【超優良級】YouTube広告がリストを獲得できる理由

記事
ビジネス・マーケティング
25587886_m.jpg

こんにちは!株式会社タカマサの青山です。

今回は、YouTube広告を検討している、集客が滞っている方へお送る、超優良級の発信をします!

これを読むことで、YouTube広告の概要がわかります。
これを頭に入れて置くことでYouTubeの運用方法の初歩が身につくので、今後自分で運用するときや、業者に頼むときの参考にしてください。

YouTube広告とは


YouTube広告は、国内No1のユーザー数と広告ソリューションの種類が多く、 動画広告を実施する際には外せない媒体となっています。

特徴としては以下の4つ。


🌟全世代にリーチができる
 国内ユーザー数は6,500万人と2人に1人が利用。 年代の偏りはなく、10代〜60代まで幅広く利用されており、 マスメディアを凌駕するリーチ力を有しているプラット フォームとなっています。

🌟スキップの場合は課金対象外
 料金が発生するのはユーザーが動画広告を視聴した場合のみです。
TrueView動画広告の費用は、ユーザーが自ら広告を再生して、30 秒以上視聴した場合か、広告をクリックした場合にのみ発生します。 

🌟マーケティングファネルすべてに対応
 認知・比較検討・購入(行動)といったマーケティングファネルのすべてにおいて対応が可能なメニューが揃っています。 
活用方法を工夫することで、自社の課題解決の成果を創出することが可能になります。

🌟圧倒的に高い視認性
YouTubeの動画広告の視認性は高く、その多くがサウンドオンの状態で見られています。 
YouTube以外の動画広告のViewabilityが64%に比べ、 YouTubeでは95%のViewability、Audibilityになっています。 ユーザーに動画広告が届きやすい環境とも言えます。

企業のYouTube広告の評価


SNSの活用は、6割超企業が積極的にマーケティング活動の中で利用しており、 
「広告効果が高いと感じるSNS」では、
「YouTube」59%が最も高い評価になっています

スクリーンショット 2023-03-30 16.18.27.png

(出典)
企業のSNS活用、広告効果を感じるのは「YouTube」、公式アカウントが効果的なのは「Instagram」【シナブル調べ】 2021年6月23日


YouTube広告の種類

26091266_m.jpg

ここでYouTube広告の種類を見ていきましょう。
YouTube広告は、キャンペーンの目的に応じて、様々な種類の広告プロダクトから最適なものを選択できます。

🌟認知をしたいさせたい場合
スキップ不可
・バンパー広告(インプレッション課金)
・TrueViewインストリーム(インプレッション課金)
・アウトストリーム(インプレッション課金)
・マストヘッド(固定日割単価)

スキップが可能
・TrueViewリーチ(インプレッション課金)

🌟比較検討・興味関心を惹きたい場合
スキップ可能
・TrueViewインストリーム(視聴課金)
・TrueViewディスカバリー(視聴課金)

🌟購入・行動させたい時
 スキップが可能
・TrueViewアクション(インプレッション課金)

大きく分けてこのような分類になります。
目的によって選択できるのがYouTube広告の強みでしょう。

今日はここまで!
いかかだったでしょうか?

YouTube広告の基本中の基本を紹介してみました!
次回は目的別により詳しく解説していきます!

弊社では、集客のお悩みを解決しております!
ぜひお気軽にご相談ください!

▼お見積もり・相談はこちらから。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す