ブログ初心者さんは1記事に1つのテーマにしよう

記事
エンタメ・趣味
久しぶりに記事を書いているねこです。

先日、ゆるりと「ブログ初心者さんはターゲットを設定した方がいいよ」という話をまとめてみた所ですが、なんと第2回目に挑戦したいと思います。

今回もゆるく読み進めて頂けたら嬉しいです^^

前回の記事はこちら↓


第2回目はタイトルの通り、1記事につき1つのテーマにしようというお話です。
ブログ初心者さんがやりがち
・1つの記事にあれもこれも詰め込む
・1つの記事がめちゃくちゃ長い
たまに1記事500文字くらいで終了!という方もいますが、長い方はどこまでも、論文のように文字が詰まっている...なんて事も。

これさえ読んでくれたら あなたの悩みはスッキリ解決!
とはならないんです。

なぜなら読んでくれないから!


ブログを見にきてくれる方は、はっきり言って文字を読みません。

文字が書いてありますが、文字を読みにきていません。

私の言っている意味が分からなくても大丈夫です。


なぜならユーザーさんの目的は文字を読む事ではないからです!

ブログ訪問の目的
・悩みを解決したい
・気になる事について知りたい
・もやもやをなんとかしたい

×長文を読む

読んでもらおうと文字が続いていると、それだけで離脱してしまいますので ここは覚えておいて下さいね。

文字を読んでくれないユーザーさんに文字でできたブログをどうやって読んでもらうのか...
これの答えは
・読んでほしい所に誘導する
なんですが、別の話になるので今回は割愛します。

「1記事につき1つのテーマに絞る」これを徹底しないとユーザーさんの頭はこんがらがります。

1記事につき1つのテーマに絞るメリットとしては
・記事がスッキリして記憶に残りやすい
・圧倒的に分かりやすい、読みやすい
・タイトルが付けやすい

他の話はしない!シンプルです!

とは言っても、補足としてどうしても他の情報が必要な時はどうすればいいのでしょうか?
答え
・もう1つ記事を作ってそっちで解説&誘導する
そして文章の途中でリンクを貼り、
「○○について分からない方はこちらで解説しています」
とします。

そうすると分からない方は移動してくれます。

○○について知っている方にとっては余計な文章を読まなくて良いのでとてもスムーズになりますね。

話が横にそれて長くなってしまうのは伝えたい事が明確に決まっていないからです。


ブログは伝えたい事、つまりゴールを先に決め、そこから逆算して文章を組み立てていく感じです。

料理で例えるなら「カレー」を先に気めましょう。

カレー以外は絶対作らないと心に誓い買い物へ行けば、カレーには入れないであろう もやしは買わないと思います。

(もやしカレーが好きな方いたらごめんなさい)


そういう感じで(どういう感じだ)作る物を先に決め、そこへ入れる材料を考えていく というイメージです。

テーマが1つだけだと短くなってしまう...

そんな事ないですよ!

丁寧に解説していくと何だかんだで こそこその文字数になりますし、画像や表、先ほどの別記事へのリンクなんかも使っていけば まとまったボリュームの記事になります。

あなたのブログを見返してみて「長いな」と感じる記事はありませんか?

もしあるなら記事を分割して、テーマがそれる部分は別の記事に書き起こし、リンクでつなげる作業をしましょう。
長すぎる記事は
1.分割できないか考えてみる
2.新しい記事として書き起こす
3.リンクでお互いをつなげる
逆もありますね。
短すぎる記事は
・別の記事と合体できないか考えてみる
・合体させてボリュームを出す
ブログの文字数はとても重要ですが、長くても読みやすい記事はあります。


この読みやすさとボリュームのバランスが難しい所です。


それは練習あるのみなので、まずは1つの記事に1つのテーマをしっかりまとめ、「流れるように見て」もらえるような記事を書けるようになりましょう。

1つに絞り、掘り下げて考える事で文章力も上達していきます。


この1つに絞るというのは前回の「ブログ初心者さんはターゲットを設定しよう」とも重なります。

前回の記事が気になる方はぜひ読んでみて下さいね。

ブログ関係の記事を2つ書いてみましたが、また機会があれば他の記事も書いてみたいなぁと思います。

この記事が少しでも良かったと思って頂けたらいいねを押してくださると嬉しいです。



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す