【没頭できることが強みになる】

記事
学び

日常的スピリチュアル、安田です。


強みを活かしていくことで
才能、能力の発揮ができ
貢献する歩みができます。

今の時代は、弱みを克服して
弱みを無くそうとすることに
時間を投資するのではなく

強みを活かして
徹底的に極めることが
求められています。

没頭できることが
強みになるのですが
没頭できることというのは
夢中になれることをいいます。

夢中になれることが強みになり
強みを活かすことができるのです。

過去の時代は
弱みを克服しようとしてきましたが
実際、弱みの克服はできないのです。

どんな人にでも、強みがあり
弱みがあるので調和されていくのです。

もし、全ての人が
強みしかなかったとしたら

全てのことを自分一人で
完結することができるので
調和が必要なくなってしまいます。

人の個性というのは
強みだけではなく
弱みも含めているので

弱みがあることは
悪いことではないのです。

今の時代、これからの時代は
個性を発揮することが
求められてくるので

必然的に強みを活かす歩みを
していくしかないようになります。

人にしかできないことしか
できなくなっていくので
個性発揮をするしかないのです。

個性発揮というのは
才能、能力を発揮することであり
使命を全うすることをいいます。

与えられた環境の中で
才能、能力の発揮ができ
使命を全うすることができるのですが

夢中になれること
没頭できることに
集中し、投入することで
個性発揮ができます。

才能、能力の発揮は
自分の好きなことができて
使命の全うは、自分では
決められないような印象がありますが

使命が与えられた人は
使命を全うすることで
個性発揮ができるのです。

与えられた使命を無視して
他のことをやろうとしても
導かれていかないので

使命を全うする方向に
向かうようになるのです。

どのようなことが与えられても
個性を発揮することは
変わらないのです。

個性を発揮することで
より大きなことに貢献することができ
貢献欲求が満たされます。

個性を発揮するには
努力の継続が必要なのですが
没頭できること、夢中になれることであれば
継続したくなるのです。

ただ、いくら没頭、夢中になれることでも
一気にやってはいけないのです。

継続したいことでも
一気にやってしまうと
挫折してしまうので

習慣にして、体質にして
ルーティンの確立が必要なのです。

継続できる気がすることでも
一気にやってしまうと
脳がびっくりしてしまい
反発するようになるのです。

脳は今までの習慣が崩されることを
最も嫌うので、新しいことを始めると
反発してきます。

習慣にするために
ごく小さなことから
始めないといけないのは
脳の反発を避けるためなのです。

ごく小さなことから始めることで
脳にバレないように継続することができ
習慣、体質にすることができ
ルーティンにすることができます。

没頭できること、夢中になれることを
継続することができれば
自然に個性を発揮することができます。

個性発揮が求められる時代は
個性発揮をするべきなのです。

時代に合わせる歩みをしていくことで
時代の恩恵に合わせることができ
与えられた強みを活かすことができます。

強みを活かすことで
個性の発揮ができ

個性を発揮することで
より大きなことに貢献する歩みが
できるようになります。


今回も読んで頂きましてありがとうございました。

安田 悌


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す