【自分の努力に集中する】

記事
学び

日常的スピリチュアル、安田です。


自分の努力は
自分でするしかないので
努力に集中できる工夫が
必要なのです。

集中することができれば
投入することができ
最善を尽くすことができます。

集中していくには
やることを増やすのではなく
絞っていくことが必要なのですが

絞っていくには
シンプルに歩む意識が
必要なのです。

現実の歩みというのは
シンプルなことしかできません。

私たちは
無限に考えることができますが
現実の歩みは目の前のことしか
できないのです。

努力をするというのは
目の前のことに
最善を尽くすことであり

最善を尽くすことで
集中、投入する歩みが
できるようになります。

そして、歩み、努力というのは
今の瞬間にしかできないのです。

過去に戻って
未来にワープして
努力することはできません。

この当たり前のことが
ぼやかされてしまうと
今の瞬間を見失ってしまい
流されてしまうのです。

現実の環境の厳しさというのは
流されやすいことであり
流されても誰も何も文句を言わないので
流されている自覚ができないのです。

「このままではいけない」ということを
感じていても、流されていることに
歯止めが利かせられないこともあります。

努力というのは
積み重ねが必要なので
毎日の歩みを着実にして
できることに最善を尽くすことで

集中、投入する歩みが
できるようになります。

常に気を張る歩みはできませんが
「やる時はやる、やらない時はやらない」
という、メリハリをつけた歩みによって
集中することができます。

今の時代の環境は
最も集中しにくい環境なので
集中できる工夫が必要なのです。

人それぞれで
環境、状況が異なるので
自分で工夫をしていくしかないのですが

集中できる時間帯を
把握していくことで
工夫することができます。

私たちは時間圏内で
歩んでいるので
どの時間帯で歩むのかを
決めていくことで

自己ペースの歩みが
できるようになります。

環境、状況を嘆いても
どうにもできないので
工夫をしていけばいいのです。

工夫というのは
試行錯誤をしていきながら
丁度いいことを見つけることであるので
柔軟な発想が必要なのです。

「これがダメなら、こうしてみる」という
柔軟さによって
ありとあらゆる方面からの
工夫ができるようになります。

工夫ができるようになることで
経験、体験を増やすことができ
新しい発想ができるようになるのです。

私たちの歩みは
集中して、投入するという
シンプルな歩みしかできません。

シンプルな歩みしかできないので
どう歩むのかの絞りが必要なのです。

意識というのは燦爛しやすいのですが
やるべきことを明確にすることで
意識を集中させることができます。

何をするのかを明確にして
「今はこれをやる」という
意識をしていくことで
集中することができるのです。

自分の努力は
自分でしかできないことを
悟っていくことで

自己責任を全うすることが
できるようになるのです。

どんな環境であっても
努力はできます。

環境は極端に変えることはできませんが
工夫をすることはできるのです。

努力がしやすい環境を
整えていくことで
集中、投入する歩みができます。

今の瞬間の歩みに
集中していくことで
最善を尽くすことができ
投入することができ

発展的な歩みが
できるようになります。


今回も読んで頂きましてありがとうございました。

安田 悌


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す