【無駄な努力であるかは分からない】

記事
学び

安田です。
誰でも無駄になるようなことは
したくはないのですが
何が無駄で、無駄でないかは
実際は分からないのです。
体験という観点から見たら
無駄なことは何もありません。
たとえ、負債になるようなことでも
何の生産性もないようなことでも
無駄にはならないのです。
まして、何らかの努力を
しているのであれば
結果がどうであれ
無駄にはなりません。
無駄になるか
ならないかは
価値観の基準であったり
自分の軸の基準をしている
主観にすぎないのです。
基本的には
無駄な努力はできません。
何を学ぶにしても
何を実行するにしても
無駄なことは
できないのです。
そして、現実的には
効率よく努力することは
できないのです。
テクノロジーの発達によって
効率化されてはいますが
努力自体は効率化できません。
体験していることは
無駄にはならないので
体験し続けていくことで
気づきや悟りを得ることが
できるようになるのです。
無駄な努力はできないのですが
やっていることが使命であるかどうかは
自分で悟るしかないのです。
使命というのは
できることに使命があります。
今できることに
今の使命があり
その使命が変わることも
あり得るのです。
どのように変わるのかは
分からないので
今できることが
できなくなるまで
最善を尽くし続けることで
今の使命を全うすることができます。
私たちができることは
今の瞬間に、今の目の前にことに
最善を尽くすことだけなのです。
使命は時と場合によって
変化することもありますが
変化するまでは
今の目の前のことに
投入してください。
とくに身動きが
取れないような環境であれば
無理に環境を変えないで
今与えられている環境の中で
大きくなることを意識してください。
最善を尽くして
投入していくことで
器が大きくなります。
器が大きくなることで
その器に相応しい環境が
与えられるのです。
やってもやっても
実らない時期は
まだ器を大きくできる
余白があるか
大きく飛躍するための
準備の時期が与えられています。
どんな人の歩みでも
無駄な歩みはありません。
たとえ何の生産性も
無いようなことでも
無駄なことはないのです。
まして、何らかの努力して
最善を尽くしているのであれば
無駄になりようがないのです。
何が無駄であるかどうかは
自分で決めるしかないのです。
無駄だと感じることは
やらなければいいし
無駄にはならないと
感じることであれば
続けていけばいいのです。
たとえ、他の人
周りの人が
無駄のように判断しても
無駄にならないと
感じるのであれば
続ければいいのです。
自分の軸の基準が
しっかりしていれば
環境がどうであれ
迷うことなく
目の前のことに
投入することができます。
そして、今の環境の中での
使命を全うすることが
できるようになり
新しい価値を
生み出すことが
できるようになります。
今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す