【最善を尽くすことで忍耐力が強化される】

記事
学び

日常的スピリチュアル、安田です。


最善を尽くす歩みというのは
投入する歩みであるので
忍耐する歩みでもあるのです。

最善を尽くすことで
忍耐力を強化させることができ
より基準高く歩むことが
できるようになります。

私たちの歩みというのは
目の前のことに、最善を尽くす
ことしかできないのです。

意識は限りなく高く
大きくすることができますが
現実の歩みは目の前の
小さなことしかできないのです。

目の前の小さなことしか
できないのですが
その小さなことは
すべてに連結されています。

最善を尽くして
投入する歩みができれば
真空をつくることができ

真空は自然に埋まる
ようになっています。

真空をつくるというのは
出し切ることであり
やり切ることであり
投入しきることなので

生みの苦しみを感じるのですが
その生みの苦しみが
忍耐力の強化になります。

忍耐力を強化させることで
より投入することができ
基準を上げていく
好循環の歩みができるようになります。

どんなことを目指すにしても
成していくにしても
努力を続けていくのは
必須なのです。

努力を続けることは
当たり前のことであり

この当たり前のことが
できなければ
話にならないのです。

努力を続けるには
習慣にして、体質にして
ルーティンにしていくことが
必要なのですが

努力を続けることができても
すぐに何かが変化することはないし
実るということではないのです。

最善を尽くして、投入することで
忍耐力が強化されていきますが
変化がしなくても、実らなくても
続けていくための忍耐力でもあるのです。

変化すること
結果を実らせることは
コントロールができません。

コントロールができることであれば
自分次第でどうにでもなるのですが
コントロールができないことは
忍耐して待っているしかないのです。

私たちの歩みというのは
原因をつくる歩みであり
最善を尽くすことで
投入することで

原因をつくることができ
結果を待つことができるのです。

原因をつくらないで
結果だけを待っていても
何も与えられることはありません。

原因と結果というのは
一致していくのですが
一致していくのに
時差があるのです。

その時差は、人によって違うし
目指していることの度合いによっても
異なってくるので、他と比べても
意味がないのです。

「結果を出さないといけない」となると
妙に力んでしまったり
プレッシャーを感じてしまい

心理的に身動きが
取れなくなってしまうのです。

「原因をつくる」という意識で
歩むことができれば

今できることに
最善を尽くすことができ
投入する歩みができます。

最善、投入する歩みをすることで
できることをやり切ることができているので
心理的な余裕さを感じることができ
結果を待つことができるのです。

「結果を委ねる」というのは
原因をつくる歩みを
しているということです。

何の努力もしないで
結果を委ねることはできません。

最善を尽くし
投入する歩みを
続けていくことで

自然に忍耐力が身につき
強化されていきます。

忍耐力が強化されることで
粘り強く歩み続けることができ
挫折することなく歩み続けることができます。

努力を続けることは
基本的なことであり
当たり前のことであり

努力を続けることで
成長することができ
より大きなことに
貢献することができます。


今回も読んで頂きましてありがとうございました。

安田 悌


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す