【自力の全うを願う】

記事
学び

日常的スピリチュアル、安田です。


願いというのは
自力と他力が一致することで
叶うようになっています。

私たちにできることは
自力の全うであり

願うべきことは
自力の全うを
願うべきなのです。

ただ、自力を全うしても
願った通りに導かれるとは
限らないのです。

他力と一致しなければ
どんなに願っても
成されることはありません。

他力との一致というのは
願っていることが
必要なことであるのかと

時と場合が一致して
いるかどうかによって
導かれることもあれば
導かれないこともあります。

自力の全うを願って
最善を尽くしても
どこまで全うしているのかは
分かりようがないのですが

完全完璧な歩みが
できていなくても
できる限りのことが
できていればいいのです。

自力の全うを願うというのは
自己責任の全うを
願うということであり

自己責任の全うを願うことで
どのような歩みをしていくのかを
悟ることができます。

現実的には
できることしかできないのですが
できることに最善を尽くせていれば
何の問題もありません。

ただ、人それぞれで
最善を尽くす基準が違うので
今の自分の基準に合わせた
歩みが必要なのです。

自分の基準というのは
自分でしか分からないのですが
感覚的に「ちょっと無理をする」という
歩みができていればいいのです。

自力と他力が一致していることを
感覚的に分かるようになれば
導かれて与えられていることを
感じることができます。

私たちの今の環境というのは
意図的に決めたことでも
自分で勝手に決めたことでも
導かれて与えられた環境なのです。

必要な経験、体験をするために
与えられたのですが
何が必要なのかは
自分次元では分からないのです。

後になって必要なことだったと
悟ることができるのですが
現実の真っ只中では
分からないのです。

なので、現実の環境の中で
最善を尽くすことしかできないのです。

自由に決めれる時代
環境になることで
より自己責任が
問われるようになりますが

自己責任というのは
自分の努力をすることであり
今できることに最善を尽くして
自力を全うするということです。

自己責任を重荷に
感じている人がいますが

努力をすること
最善を尽くすことは
当たり前のことなのです。

当たり前のことができる
時代、環境になったので
自己責任が問われる
ようになったのです。

過去の時代の環境には
制限があったのですが
今の時代の環境には
制限がありません。

制限がないがゆえに
厳しさを感じるのですが
私たちは、今の時代を
歩むしかないので

今の時代の環境に慣れて
合わせていくしかないのです。

時代が進むことで
より基準が上がっていくので
より厳しさを感じるようになります。

成長の観点から見たら
より恵まれた環境が
与えられているのですが

心理的な余裕さがないと
厳しさしか感じられないのです。

心理的な余裕さは
最善を尽くして
投入する歩みをしていれば
自然に感じることができます。

自己責任の全う
自力を全うすることで
心理的な余裕さを
感じることができるので

どのように導かれても
必要なことが与えられていることを
悟ることができます。

与えられている環境の意味は
後にならないと分からないので
今できることに集中し
投入していけばいいのです。

自力の全う
自己責任の全うを
願うことによって

時代、環境に合わせた歩みが
できるようになります。


今回も読んで頂きましてありがとうございました。

安田 悌


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す