【悟っていないことは、繰り返し学び続ける】

記事
学び

日常的スピリチュアル、安田です。


知ることは一瞬で出来るのですが
悟るのには時間がかかるのです。

知っているからといって
悟っているとは限らないのです。

なので、悟っていないのであれば
繰り返し学び続けることが必要なのです。

知っていることでも
悟るまで学び続けることで
学ぶ力を身につけることができ
強化させることができます。

悟りの境地というのは
知っているだけではなく
実際にできるようになることをいいます。

知っているだけなのか
悟っているのかは
簡単に分かるのです。

多くのことを知っていても
悟っていないのであれば
学び続けるしかないのです。

学ぶ目的というのは
悟るためでもあるので
悟ることを目指す
学びが必要なのです。

人それぞれで
悟れる時期が違うのですが
悟るための努力を続けることで
悟りの境地に至れるのです。

何の努力もしないで
ある日突然、悟りの境地に
至ることはありません。

学び続けても
悟りの境地に至るのに
時間がかかるのに

何も学ばないで
悟るというのは
あり得ないのです。

悟ることは誰もが
求めているのですが
悟るための努力を
している人は少ないのです。

求めている通りに
努力をしていけばいいのですが
深い境地で求めているので
自覚ができていないのです。

今や知識は誰でも瞬時に
得ることができるので
価値が感じられないのですが
悟るためには知識が必要なのです。

人工知能には
膨大な知識、情報がありますが
その知識、情報を使えるのは
人間だけなのです。

人工知能には
結論的な知識は
教えられるのですが

悟れるように
導くことはできないのです。

今までの時代でも
知識を教えることはできても
悟れるように導けなかったので

悟れている人は
非常に少ないのです。

悟れるように導ける
教育ができなかったのです。

いくら理屈だけを教えても
その理屈の通りに歩めないので
悩んでいるのですが

その悩みが解決できないまま
年月が流れてしまっています。

悟れていれば
努力をすることができ
続けることができるのです。

努力さえ続けることができれば
全てのことは必然的に
解決されていくのです。

どのように解決されていくのかは
分からないのですが
努力さえ続けられれば

何らかの形で
解決されていきます。

いつの時代の課題、問題は
努力ができていないことであり
続けられないことなのです。

努力の必要性を悟っていないこと
続けられる習慣、体質、ルーティンに
できないことが課題、問題であるのです。

なので、理屈的には
そう難しいことではないし
ごく当たり前のことを
当たり前にしていくだけなのです。

努力をしないで
何とかしようとするので
より課題、問題が
拡大されてしまうのです。

悟り教育の本質は
「努力をしなさい」
ということであり

この本質さえ悟ることができれば
悟り教育ができているということになります。

どんな努力でも
続けることができなければ
意味がありません。

悟りの境地に至ることで
習慣にすることができ
体質にすることができ
ルーティンにすることができます。

習慣にするまで三週間
体質にするまで八週間
かかるのですが
ピンと来ない人がいます。

習慣、体質にして
ルーティンにすることに
必要性を感じていないので
ピンと来ないのです。

できていないことを
繰り返し学び続けることで
悟りの境地に至ることができ

努力を続けることが
できるようになります。


今回も読んで頂きましてありがとうございました。

安田 悌


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す