【現代のリスクを悟る】

記事
学び


日常的スピリチュアル、安田です。

今の時代のリスクは
実行しないことであり
チャレンジしないことが
リスクになります。
このリスクを悟れないと
今の時代に合わせた歩みが
できなくなってしまいます。
実際は、今の時代だけに限らず
実行しないこと、チャレンジしないことは
いつの時代でもリスクなのです。
実行とチャレンジというのは
特別なことではなく
宇宙の法則、原理原則なので
当たり前のことなのです。
リスクというのは
不確実性のことをいうのであって
恐怖を伴うことではありません。
ありとあらゆることは
不確実であるので
やってみないと
分からないのです。
実行してみないと分からないし
チャレンジしてみないと分からないので
不確実だということです。
多くの人は失敗することが
リスクだと思い込んでいますが
失敗したことは結果なのです。
結果というのは
原因と一致しているのですが
結果のコントロールはできないので
原因をつくることに
努力をしていけばいいのです。
失敗したというのは
少なくても実行したということであり
チャレンジしたことなので
確実に前に進んでいます。
実行、チャレンジが
できないというのは
一歩も前に進んでいないので
最大のリスクであり
失敗になるのです。
良くない結果が
失敗なのではなく
何もしないことが
失敗だということです。
今の時代は
やってみないと分からないので
とにかく軽いノリで
やってみるしかないのです。
失敗しても
かすり傷程度のことなので
何のリスクでもないし
大した問題でもありません。
新しい時代になっていくので
開拓と建設が求められてきます。
答えがない時代なので
答えを見いだすためにも
実行、チャレンジすることは
欠かせないのです。
現実は、ほとんどの人は
実行しないし
チャレンジしないのです。
環境的にも
成熟していることで
無難に歩むことができ
生きることができるので
わざわざ不確実なことを
しようとは思わないのです。
今の環境、状況が
いつまでも続くことを
願っているのです。
ですが、どんな環境、状況も
維持することはできないのです。
時代は常に変化し続けていくので
必然的に維持することは
できなくなります。
時代の変化は、徐々に変化して
気がついたら当たり前に
なっているように変化する場合と
ある日突然のように
変化する場合があります。
どのように変化していくのかは
予測できないのです。
ここ数年で
ある日突然の変化の
免疫ができたので
意図的に変化を
コントロールしようとする人もいます。
現実的には
どこで誰が何をしているのかは
分かりようがないので
人為的な変化でも
受け入れるしかないのです。
私たちにできることは
今の環境の中で
最善を尽くすことであり
原因をつくることに
集中、投入していくことなのです。
どのような変化が起こっても
実行する、チャレンジする
免疫があれば
変化に振り回されないで
歩むことができます。
実行、チャレンジさえ
できるようになれば
リスクを回避することができ
経験、体験を
積み上げることができるので
どんな結果であったとしても
前に進むことができます。
いつの時代でも
基本的なことは
変わらないのです。
変化によって、歩み方が
変わることはありますが
基本的なことは変わらないので
基本的なことを悟ることで
どんな時代になっても
確実に前に進める歩みが
できるようになります。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す