【どのような努力をしているのかを学ぶ】

記事
学び

安田です。
学びというのは
知識だけを学ぶのではなく
どのような実践をしているのかを
学ぶかなのです。
今の時代に
多くのことを
知っているかどうかは
何の自慢にもなりません。
いかに実践が
できるかなのです。
どのような努力をしているかが
公開されているので
学ぶことができるのです。
本当の学習力というのは
実践につながる力のことをいいます。
ただ、学んでも
実践につながらない
時期があるので
知っていることと
できていることの
バランスが崩れるのです。
バランスが崩れることで
居心地の悪さを感じ
実践ができるように
転換されていきます。
実践ができるようになるには
転換が必要なので
時間がかかることもあります。
知っているから
実践ができるのではないのです。
知っているだけで
実践ができるのであれば
学ぶだけで
どんどん実践が
できるようになるのです。
私たちの悩みは
知らないことではなく
知っていることが
できないことが
悩みなのです。
誰でも努力が大事
実行することが大事
必要であることは
知っています。
どんな教えでも
結論は同じなのです。
「学んだことを実行しましょう」という
結論に至るのです。
学んだことが
できるようになるには
感情の転換が
必要なのです。
私たちは環境の影響によって
感情が反応してしまい
感情の通りに
無意識の通りに
歩んでしまうのです。
環境の影響を受けるというのは
感情が反応してしまうということです。
環境を極端に
変えることができれば
環境の影響を
受けることを
避けることができますが
環境の影響を避けれても
転換ができていなければ
やはり実践はできないのです。
転換がされている人は
どんな環境であっても
実践ができます。
厳しい環境
不利な環境であっても
今できることに
最善を尽くすことが
できるのです。
努力ができる人が
人一倍、意志が強くて
気合や根性が
あるということではなく
努力ができる
続けられるコツを
知っているということです。
どんな努力でも
続けなければ
意味がありません。
一時的、一定期間の
努力というのは
無駄になります。
多くの失敗をすることが
無駄になるのではなく
努力が続けられないことが
無駄になるのです。
努力が続けられるためには
習慣の力を身につけるしかないのです。
ごく小さなことでも
毎日続けることができれば
習慣の力が
身につくのです。
習慣の力が身につくことで
転換されていくのです。
小さなことでも
実践を続けることができれば
自然に自信を
自信を感じることが
できるようになり
転換が成されていきます。
他の人から学ぶべきことは
どのような努力をしているかなのですが
どのような努力をしているかは
分かりにくいのです。
なぜなら当たり前に
努力ができる人は
努力ができない感覚が
分からないからです。
「なぜ、この人は
 ここまでの努力ができるのか」
という、意識をしていくことで
深い境地で学ぶことができ
転換につながる
学びができるようになります。
今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す