【一人で基準を立てる使命】

記事
学び


日常的スピリチュアル、安田です。

一人で歩める
一人でも基準を立てる
歩みができる人には
使命があります。
努力というのは
一人でないとできないのですが
一人で歩める人は少ないのです。
孤独に耐えられないのと
自分から主体的に決めることが
できないのです。
どのように努力をするのかは
自分で決めるしかないのですが
私たちは決められた
ことばかりをしてきたので
決める力が弱いのです。
勝手に決めて
勝手に努力をすることで
自分のペースで歩むことができ
健全な成長ができるのです。
健全な成長というのは
成長段階に合わせた
歩みをするということです。
一人で歩むことで
自分のペースで歩むことができ
成長段階に合わせることが
できるのですが
一人で歩める人は
少ないのです。
時代の流れは
必然的に一人で歩むしかない
環境になっていきますが
先駆けて
一人で歩める人には
使命があります。
その使命は
時代の先を行く使命であり
一人でも歩めるように教育し
導いていく使命があるのです。
一人で努力をしないといけないのは
人それぞれで個性が違い
才能、能力が違い
使命が違うからです。
そして
成長の段階も違うので
その段階に合わせた歩みが
必要なのです。
努力をする習慣
体質になっていない人は
習慣、体質にすることから
始めていかないといけないし
習慣、体質ができている人は
負荷をかけた歩みが必要なのです。
自分の段階が
どの基準であるのかは
分かっています。
何をやっても
続けることができないのであれば
習慣、体質にできていない段階であり
習慣、体質ができているのであれば
限界まで負荷をかけることができます。
どの段階であったとしても
一人で歩めるようになれば
健全な成長ができるのです。
健全な成長というのは
恵まれた環境だから
できるということではありません。
今の時代、これからの時代は
自分のペースで歩めれば
健全な成長ができるのです。
環境、状況の制限があっても
制限を活かすことができれば
健全な成長ができます。
私たちは環境の影響を
受けやすいのですが
環境の影響だけが
全てではありません。
どんな環境でも
活かせる人は活かせるし
活かせない人は
活かせないのです。
努力というのは
義務、強制されて
することではないのです。
どんな環境であっても
努力することができ
努力をすることで
健全な成長ができます。
健全な成長ができれば
個性の発揮ができ
才能、能力の発揮ができ
使命を全うすることができます。
基準を立てるというのは
基準高く歩むことなのですが
基準というのは
他の人、周りの人と
比べての基準ではなく
過去の自分と比べての
基準になります。
わずかでも歩む基準が
上がっているのであれば
成長しているということです。
私たちの歩み、努力は
基本的なことである
学ぶこと、実行すること
瞑想、運動であり
習慣にして、体質にすることで
負荷をかけることができ
歩みの基準を上げることができます。
一人でも、基準高く
歩むことができれば
使命を全うすることができ
他の人、周りの人を
導くことができます。
否応なしに
一人で歩むしかない時代になるので
一人でも歩めるように導く
指導が求められてきます。
一人で、自分のペースで歩むことで
成長欲求を満たすことができ
貢献する歩みができるようになります。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す