【諦められないことを目標にする】

記事
学び


日常的スピリチュアル、安田です。

諦めてしまうことというのは
自分次元の目標になって
いるからなのです。
より大きな目的のための
目標であれば
諦めることが
できなくなるのです。
目的というのは
目指す方向であり
目標というのは
現実的に実現する
ことをいいます。
目的は漠然として
いてもいいのですが
目標には具体的な
数字が必要なのです。
目的を目指しながら
目標を実現する
努力をするということです。
より大きな目的を
目指すのであれば
自分次元の目標では
あまりにも小さいのです。
そして
小さなことを目標にしても
原動力が弱いので
挫折してしまうのです。
今の時代には
動機、目的が必要なのです。
漠然と、何も目指さないで
歩み続けることが
できない時代になっています。
なぜなら、成熟しているので
無理をする必要はないし
わざわざ苦労をしなくても
何の支障もないからです。
追い込まれた環境であれば
必死になることができるのですが
追い込まれていない環境の中で
必死になるには
目指していることの
明確さが必要なのです。
そして、良い意味で
自分で自分を
勝手に追い込むことで
基準高く歩むことができるのです。
目指していることが
大きなことであれば
目指していることに見合った
歩みができるのです。
自分次元の目的、目標では
基準高く歩み続けることは
できないのです。
なぜなら
歩む原動力が弱いからです。
目標設定というのは
ノルマ、重荷ではなく
努力をする原動力のために
必要なことなのです。
自分次元の基準で
目標を決めてしまうと
非常に苦しくなります。
そして、自分次元の目標では
簡単に諦めてしまうのです。
諦めても何の支障もないので
勝手に諦めてしまうのです。
目標は勝手に決めることではあるのですが
より大きな目的を目指しながら
勝手に決めてください。
目的、目標は
目指していくことなので
今の現実がどうであるかは
どうでもいいのです。
より大きな目的を
目指していくのであれば
今の現実の次元では
大きなギャップがあるのは
当然なのです。
ギャップが大きければ大きいほど
歩む原動力が強くなっていくのです。
現実を基準にしたら
何も目指すことが
できなくなってしまうのです。
「現実を見ろ」というのは
最も足を引っ張ることであり
可能性を妨げてしまうのです。
現実は見なくても
否応なしに体験しているので
わざわざ見ようと
しなくてもいいのです。
より大きな目的を
目指していくことで
大きな目標を
決めることができます。
そして、その目標は
仮の目標でもあるので
目標の基準はいくらでも
上げることができるのです。
基準高く歩むことが
求められている時代なので
歩む動機、目的の
明確さが必要なのです。
成熟した時代だからこそ
基準高く歩むことができるのです。
歩む動機、目的を
より大きな次元にすることで
基準高く歩む原動力が
強くなっていきます。
今まで、動機、目的を
考えてこなかった人は
非常に面倒に感じるのですが
努力をするため
続けていくためには
動機、目的の明確さが
必要なのです。
動機、目的が
定まらないのであれば
何もしない方がいいのです。
「とりあえず何かをやる」と
決めてしまうと
大抵は、そのまま
流されてしまうのです。
何もしない時期が
貴重な時期なのです。
何もしないことで
動機、目的を明確にすることができ
歩む原動力を強くすることができます。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す