【学び、歩みの動機、目的を明確にする】

記事
学び


日常的スピリチュアル、安田です。

学ぶ動機を明確にすることで
濃く、深く学ぶことができ
悟りや気づきを得ることができます。
動機を明確にすることで
原動力ができるのですが
動機を明確にするというのは
面倒に感じるのです。
ただ動機が明確にならないと
何のために学んでいるのかを
見失ってしまうのです。
学びだけに限らず
動機を明確にすること
目的を明確にすることで
歩みの原動力ができるのです。
動機、目的が
歩みの原点になり
歩みの途中過程で
いろいろなことが
あったとしても
動機、目的があれば
原点に帰ることができるのです。
動機、目的が明確にできないのは
今まで考えてこなかったからです。
何も考えないで
流されるままに歩んできたので
動機、目的を明確にできないのです。
過去の時代では
それでも良かったのですが
今の時代では
通用しないのです。
なぜなら
無理に頑張る必要がない
時代だからです。
時代が成熟しているので
頑張る必要がないのです。
頑張る必要はないのですが
建設する努力が必要なのです。
努力というのは
自分から主体的にしないと
できないことなので
歩む動機、目的の
明確さが必要なのです。
努力ができない人は
動機、目的が
明確になっていないからです。
努力をしようとしても
続けられないのは
動機、目的が
明確でないからです。
今の時代には
歩みの原動力が必要なのです。
何のために歩んでいるかの動機と
何を目指しているのかの目的が
歩みの原動力になるのです。
動機、目的を明確にするには
自分の内に尋ねるしかないのです。
瞑想の習慣を通して
何のために歩むのか
何を目指していくのかを
明確にすることができます。
学ぶ動機を明確にすることで
何を学ぶのかを決めることが
できるのです。
動機、目的を明確にするのは
面倒に感じるのですが
面倒に感じても
明確にしないといけないのです。
明確にできなければ
何もしないで
ひたすら瞑想をして
考えてください。
よく「考えてばかりいてはダメだ」と
言われることがありますが
考える時期も必要なのです。
努力をするために
考えることなので
必要な時期なのです。
暇と孤独な環境は
考えるのに
最も快適な環境なのです。
瞑想しても、考えても
すぐに答えは出ないのですが
それでも考え続けることで
深い境地で悟ることができ
気づくことができます。
今まで動機、目的を
明確にできなかった人ほど
明確にできたときに
大きな原動力ができるのです。
努力を続けていくには
原動力が必要なのです。
原動力は
動機と目的の明確さから
出てくるのです。
今の時代は
ただガムシャラに
頑張ればいいという
時代ではないのです。
何のために歩むのか
何を目指しているのかを
明確にしないと
歩めない時代なのです。
高い基準で歩むためにも
歩みの原動力が必要なのです。
基準高く歩まなければ
今の時代の波動に
合わせることができなくなります。
そして、基準高く歩み続けるには
歩みの原点になる動機、目的の
明確さが必要なのです。
目指すことが
大きければ大きいほど
その基準に合わせた歩みが
できるようになるのです。
自分次元の目的では
原動力が弱いので
歩み続けることが
できなくなるのです。
漠然とでも
大きなことを
目指していくことで
歩みの原動力を
大きくすることができ
より投入する歩みが
できるようになります。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す