【流されない意識】

記事
学び


日常的スピリチュアル、安田です。

日常の歩みは
流されやすいのですが
流されない歩みをするには
流されない意識が必要なのです。
完全完璧の歩みは
できないにしても
最善を尽くす歩みが
できていればいいのです。
流されるというのは
惰性的になったり
マンネリ化したり
感情が流されることで
気力が奪われることをいいます。
日常の歩みが
流されてしまうと
歯止めが利かなくなるのです。
どこまでも
流されてしまい
最善を尽くせないだけでなく
基準が下がってしまうのです。
私たちは
日常の歩みの中で
成長ができるのです。
一定期間の空間
一時的な環境の中では
成長はできません。
現実の環境の中で
最善を尽くすことで
成長ができるのです。
なので
日常の歩みが
流されるというのは
成長ができなくなるので
深刻なことでもあるのです。
「これが現実だから仕方がない」と
諦めてはいけないのです。
私たちの歩みは
成長するために必要なのです。
成長というのは
どのような環境でもできます。
厳しい環境であっても
恵まれた環境であっても
成長はできるのです。
厳しい環境の中で
否応なしに
追い込まれることで
成長ができるし
恵まれた環境の中で
満たすだけ満たされることで
空しさを感じることで
自分で自分を追い込むことで
成長ができるのです。
環境というのは
与えられています。
自分で意図的に決めた
環境であっても
導かれなければ
今の環境はないのです。
今の環境は必要なので
与えられているのです。
納得がいかなくても
導かれて与えられています。
必要な環境というのは
成長に必要な環境ということです。
有利な環境であったとしても
不利な環境であったとしても
成長に必要な環境なのです。
その環境が流されるというのは
成長ができなくなるので
深刻なのです。
流されない歩みをするには
成長意識が必要なのです。
常に成長欲求を求めることで
成長意識ができるようになります。
現実の歩みというのは
極端には変えられないのですが
どんな歩みをするにしても
新鮮さが必要なのです。
同じようなことの
繰り返しであったとしても
新鮮に歩むことで
流されない歩みが
できるようになります。
子どもの頃というのは
学校の入学、卒業という
区切りがあるのですが
大人になると
区切りがないので
区切りを意識することが
必要なのです。
一年の区切り
一ヶ月の区切り
一週間の区切り
一日の区切りを
意識していくことで
流されない歩みができます。
私たちの歩みというのは
常に最初で最後の歩みなのです。
同じことの繰り返しであっても
今の瞬間は最初で最後なのです。
集中というのは
今の瞬間にするのであって
今の瞬間にしかできないのです。
今の瞬間に集中して
投入することで
最善を尽くす歩みが
できるようになります。
最善を尽くす歩みが
できていれば
流されない歩みが
できています。
日常の歩みが
流されなければ
積み上げる歩みができます。
着実に積み上げる歩みが
できるようになれば
建設的な歩みができるのです。
流されない意識をすることで
基準高く歩むことができ
成長欲求を満たすことが
できるようになります。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す