【習慣にすることを決断する】

記事
学び


日常的スピリチュアル、安田です。

習慣にするには
習慣にすることを
決めることが必要なのです。
私たちは
決めないと歩めないのです。
とくに意識的に歩んでいることは
決めていくことで
習慣にすることが
できるのです。
続けること
習慣にすることは
大切なことであるのかは
誰でも知っているのですが
続けることを
主体的に決めることで
習慣にすることができるのです。
どんなことでも
習慣にすることはできるのですが
何のために歩んでいるのかを
決めていかないと
習慣がマンネリ化し
惰性的になってしまうのです。
習慣にするのが
できない人が多いのですが
習慣にできたことを
マンネリ化しないで
惰性的にならないで
新鮮に歩むことが
できなくなる人がいます。
私たちの歩みというのは
基本的には同じようなことの
繰り返しになっていきます。
努力は積み上げることが
できるのですが
同じような歩みを
積み上げていくので
マンネリ化しやすいし
惰性的になりやすいのです。
どんな歩みにしても
「何のために歩んでいるのか」という
最初の動機、原点が必要なのです。
習慣にできる前は
続けるという緊張感もあるので
ある意味、新鮮に歩むことが
できるのですが
習慣にできて
しばらく続けることが
できるようになると
最初の動機
原点を見失ってしまうのです。
習慣にすることを
決断するというのは
自分で決めた動機
原点を見失わないために
必要なのです。
日常の歩みというのは
同じようなことの
繰り返しになっていくので
流されやすいのです。
そして、期間、区切りが
あるようでないので
惰性的になりやすいのです。
とくに長期視点で
実現しようとしていることは
新鮮さを保っていくのが
簡単ではないのです。
どんなことを学んだとしても
日常の歩みが土台になっていくのです。
日常の歩みの中で
基準を立てていくことで
成長することができるのです。
今までの時代は
「日常が流されるのは仕方がない」という
暗黙の妥協の雰囲気がありましたが
今の時代は
本物を目指していくことが
求められているので
日常の歩みを
妥協してはいけないのです。
常に気を張ることは
できないにしても
マンネリ化
惰性的な歩み
流される歩みは
極力避けていくべきなのです。
自分で主体的に決めたことは
主体的な動機と原点があるので
行き詰まったときに
帰ることができるのです。
今は、義務や強制が
通用しない時代なので
自分から主体的に決めることが
求められています。
どんな努力であっても
勝手に決めて
勝手に続けることで
積み上げる歩みが
できるのです。
勝手に決めたことなので
勝手にやめることもできるのですが
自分で決めたことを
挫折してしまうと
大きな挫折感を
感じてしまうのです。
やめることと
挫折は違うのです。
やめることで
新しいことに
挑戦することが
できるのですが
挫折することで
挫折感を引きずって
しまうこともあります。
決めることに
慎重にならなくても
いいのですが
習慣にできそうなこと
続けられそうなことを
決めてください。
現実の環境の中で
「これなら続けられる」と
感じることを決めていくことで
いつまでも続けることが
できるようになります。
そして、マンネリ化
惰性的になりそうになっても
動機、原点があれば
帰ることができるので
再度、出発をすることが
できるようになります。

今回も読んで頂きましてありがとうございました。
安田 悌
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す