絞り込み条件を変更する
検索条件を絞り込む
有料ブログの投稿方法はこちら

すべてのカテゴリ

6 件中 1 - 6 件表示
カバー画像

【年下好き必見!】老けて見られる男性の特徴8選

年下女性が好きな男性って多いのではないでしょうか。あなたは年下女性から好かれる男性ですか?「おじさんだな…」と思われてしまったら悲しいですよね。今回は年下女性が年上男性といる時に老けてると感じる事をご紹介させて頂きます。・「俺の頃は」「昔は」と過去の話をする自分の話をする時に最新の話題となる情報が数年前何てことはありませんか?若い子は昨日、1週間前、1か月前くらいの情報を話したいのに、いざ話してみると「俺が若いころはさ…」なんて冒頭で始まると年下女性は“え…おじさんトークだ”と感じてしまっています。新しい事や最近の事を積極的に話すようにしましょう。過去の話は相手から聞かれた時だけです、そんな時も手短に謙虚に話してすぐ違う話題に変えましょう。・10年以上前の服を着ているスーツ、私服、靴、ベルト…。どれか一つでも10年以上前のものを使用していたりしませんでしょうか。自分では今っぽくコーディネート出来ていると思っていても若い子から見るとその違いは分かってしまいます。服装が合わないと年下女性は“ちょっと一緒に歩くの無理かも…”と感じてしまう可能性があります。長く使い過ぎているアイテムはこれを機に買い替えてみましょう。・体型が“THE・おじさん”顔が若く見えても体型がビールっ腹だったり、お尻が垂れてしまっていたりすると服の上からでもわかってしまう“THE・おじさん体型”。単純に見た目で判断されてしまう老けポイントなのでダイエットや筋トレをして若々しい体型を目指しましょう。・食べられないものが多い年齢を重ねて食べられないものが増えていませんか?脂っこいものが無理になった、多い量が食べられな
0
カバー画像

彼女が欲しい人必見!必要な取り組み方を解説

彼女ってどうやって作るの?どうすれば素敵な女性と過ごせるの?彼女は作りたいけどどうすればいいのか分からない…。今回は彼女ができやすくなる流れのご紹介をさせて頂きます。1自分磨き、レベルアップまず初めにしなければならないのは自分磨きです。今の状態で彼女が出来ていないのであれば、どうすれば彼女ができるかを研究する事から始めます。出来る事はたくさんありますので、チェックリストにしてご参考にしてみてください。✓自分が目指せそうなモテる男性像イメージ自分の系統を分析してみましょう。髭が似合うからワイルド系なのか色が白いからアイドル系なのか彫が深いから韓国系なのか、目指せそうな分野を決めてそれに近づけていきます。✓清潔感を出すためにはどうすればいいのか清潔感は最低限のマナーです。髪質、爪、歯、服、下着。“清潔感 男性”と調べてみると驚くほどリストが出てきますので自分は全て問題ないか確認しましょう。✓第三者に意見を聞く少し勇気がいりますが、自分の長所や短所を人から教えてもらえたら大変貴重な情報となります。男性と女性の意見であなたの見える部分も変わってきますので、可能であれば異性に聞くのが良いかもしれません。(もちろん私でも大丈夫ですよ。^^)✓髪型や眉毛はプロに任せる男性はメイクで大幅な変化を出せない分、髪型や眉毛をしっかり手入れしましょう。この2点は確実にプロにお任せした方が全体的な印象が良くなります。✓服装を迷ったらシンプルに徹する好きな服装とウケる服装には違いがあります。しかしモテる服とは…。となるかもしれません。そんな時はとにかくシンプルな服装をコンセプトに選んでみましょう。(柄と無
0
カバー画像

モテる男の条件その2

婚活パーティー主催経験から、モテる男性の特徴をまとめてみました。モテる男の特徴その2:清潔感がある。男女問わず、誰からも好かれる条件に、この「清潔感がある」というのは上位を占めるでしょう。確かに良く聞くのですが、一体どのような人のことなのでしょうか?清潔感とは、、、「汚れがなく清潔な状態」とあります。清潔感がある人は、身なりを整えていて、「周りの人に不快感を与えない人」というイメージではありませんか?実は、顔の良しあしよりも、”清潔感”を重視する人の方が多いんですね。清潔感を得るためには、髪型から仕草まで、気を使うところがたくさんあります。逆に考えると、「清潔感がある!」と思ってもらえれば、モテ度がアップするってことじゃないですか。服装、髪型、スキンケア、ひげ、爪、におい、体型もっと言えば鞄の中身、食べ方、話し方、、、一つ一つ気にかけて変えてくことで、「清潔感のある人」に変われるんです。”きちんと” “感じよく”を心がけて、あなたも清潔感ある男性になりましょう。
0
カバー画像

50代からの男の磨き方・その5【人から好かれる/D・カーネギーから学ぶ】

シリーズその5、D・カーネギーから学ぶ「人から好かれる」です。  自己啓発本の世界的ベストセラー、D・カーネギーの「人を動かす」と「対人力」から内容をチョイスしました。 もう読んでる方も多いかと思いますが、私にとってこの本は「人生バイブル」となっております。 今でも、何度も読み返しております。最近では新卒で就職した息子にも読ませました。 このカーネギーの教えにより、悩んだり、困難に向き合った時に様々な対処方法を思い出し、実行して最良のかたちで解決してきました。 そしてなによりも「生き方の姿勢」を教えてくれた本であります。 様々な 人との係わりの中から、今回は誰もが願う「人から好かれる」について、本に書かれていることを紹介、解説していきます。 【50代からの男の磨き方・その5】◆人から好かれる/D・カーネギーから学ぶ◆ここからは本の中の内容を紹介していきます。 まずは「人を動かす」第二部/第一章「誠実な関心をよせる」からです。 ※文章は省略や言葉遣いを変更してます。 1、【人から好かれたいのなら、この世界でその道の一番の達人のやり方を学べばいいわけです】 その達人とは、心理学の本を読んだことなどなく、ただこちらから近づくと、尾っぽふりはじめ、なでてやると夢中になって好意を示す。しばらく留守にして、ほったらかしても文句のひとつも言わない。何か魂胆があるわけでもなく、お金が欲しいわけでも、下心もまったくない。 そう、その達人とはペットの「犬」のことです。 人は人の悪口を言うことはあっても、自分のペットの犬の悪口を言う人はまずいません。 聞いたこともありません。それは、あなたの
0
カバー画像

50代からの男の磨き方・その2【自分をほめる/大切にする】

今回はシリーズの2回目【今日からできること】です。 「自分はどうゆう人なのか」「変わらなくてはいけないこと」に気がついいてもらえる内容になっております。 就活、転職にも必ず役立ちますのですので是非、参考にしてください。 今からでもぜんぜん遅くありません。 私は社長をしていたときに、社員やアルバイトさんたちをよく褒めておりました。 しかしある時、大きな失敗に気がついたのです。それは.... 【50代からの男の磨き方・その2】 ◆自分をほめる・自分を大切にする◆  私が社長しをしていたころ、従業員さんたちをよく褒めてました。 とくに意図はなく、これは私の子供の時からの性格でもありました。 当時は社内の雰囲気もよく、離職率もかなり低かったと思います。 そこで、店長たちにも月曜日の朝礼でスタッフさんの良かったところを褒めるようにさせました。  ところが「うまくいっているな」と思っていたのは私だけだったのです。  ある日、女性のスタッフさんが私のところにやって来て、こう言ってきました。 「私、〇〇店長に褒めらてもぜんぜん嬉しくないです。と言うかキモい」と...色々と聞いてみると理由はその店長の「人柄」でした。 いつも、しかめっ面でだらしがない。いない人の悪口や不満をよく言う。 そして心にもないことを、社長(私)の命令で、しかたなく言わされていたのです。  大失敗でした。この時に気が付いたのは「人を褒める前に、自身の人間的魅力を磨くこと」いわゆる「素敵な人、尊敬する人から褒められたら嬉しい」ということでした。  その店長に「魅力ある男」になってもらうにはどうしたらいいか考えました。
0
カバー画像

「モテ」と「健康」と「頭の良さ」を手に入れる方法は同じ

人間として、これら3つが揃っていれば、幸福度が上がることは間違いなしですそれぞれ、細かいテクニックや特化した方法がありますが、基本的には同じです健康的になれば、身体の魅力も上がり、脳機能の向上がみられますモテについても、健康で頭の良い人が最もモテますすべてを手に入れたいなら、健康の知識から取り入れることをお勧めしますそれが何よりも簡単で、効率の良い方法だからです「簡単な健康法~ストイックな健康法」まで、ご用意しています自分なりの幸福感を得るためのお手伝いをさせて下さい
0
6 件中 1 - 6
有料ブログの投稿方法はこちら