直感力がある人、ない人

記事
占い

直感力がある人へ
いつどうやってその力を自覚しましたか?


直感力がない人へ
なぜそう思いますか?あるかもですよ?!





そもそも直感がある人って
どんな人なのでしょう


身近なところで思い浮かべてみるなら
その人はたとえば……


Aさん
・経験豊富
・頭脳明晰
・仕事早い


あるいは


Bさん
・どこか変わっている
・よくぼーっとしてる
・いざという時すごい



みたいな感じの印象の人でしょうか
雑に羅列してしまいましたがm(__)m  



タロットの中でたとえるなら

A: 隠者 (9)
B: 愚者 (0) 

tarot_chokkan.png


こんな存在感を放っている人かもしれません
※ ここではあくまで見た目のイメージです




このAさん(仮)と Bさん(仮)は
タイプが真逆のようにもみえますが
それぞれの性質を掘り進めていけば
直感の源泉は同じ、だと思うのです



☑︎ 
Aは自分で積み上げてきた「経験」が
直感を湧かせるエネルギー源です


☑︎
 Bは周囲に振り回されない「個性」が
直感を湧かせるエネルギー源です


☑︎☑︎
AもBも「自分の目でものごとをみている
という点が共通しています


他の誰でもなく、自分の目でみている
だから「はっきり」みえて、わかるのです

それが「直感」の正体かなと思います






最初の質問の答えです↓


「直感力がある」と自覚している人は
誰かにそういわれたことがあるからでは?


「直感力がない」と思っている人は
「ある」といわれたことが「ない」だけでは?


つまり……
それってあるような、ないような……



結論:直感は誰でも持っている



なーーんだーーーー!
(と、ぜひ思ってください)


それってなんだろう?と立ち止まる好奇心
ちょっと時間をかけて味わってみる遊び心


そういう気づきを日々の中で大事にすることで
直観力はゆっくりと、でも着実に
育っていくと思います





タロットは、直感力をかなり育てます
と、トノウラは実感しています


タロット以外にも、いろいろありまして
次回はこの「直感」をひらくいろんな方法を
具体的にご紹介しようと思います☆


トノウラ




サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す