タロット×ビブリオマンシー

記事
占い

こんにちは☆


今日は
やればやるほど精度が上がる
(とトノウラが実感している)
デイリー占いのご紹介です




トノウラはその日いちばんに
まずタロットを1枚ひきます


だいたい日付が変わる真夜中
あるいは起き抜けの早朝です


出るカードは基本的に毎日違いますし
読み方もその日によって変えています


なぜ変えるのかというと

・ズバリのメッセージが受け取れる日
・過去からのつながりで理解できる日
・ちょっとよくわからないとき


……いろいろあるからです


たとえばその日にわからなくても
とりあえず未来を生きてみて
その地点から振り返ることで
はじめて理解できるパターンもあります


よくわからないと思うとき
いろんなネクストステップがあると思いますが
トノウラの場合は
ビブリオマンシーを掛け合わせて読みます


これがなかなか面白くて
タロット×ビブリオマンシーがいつしか
日々の基本占術スタイルになりました




ビブリオマンシーは書物占いです


好きな本をパッと開いて
そのページの中を人差し指で泳いで
ピンときたところで止めます


その指の先にある
言葉、フレーズ、数字、絵などから
メッセージを読み取るという占術です


どんな本が適しているか?というと
伝統的には
聖書やコーラン、詩集などが
使われることが多いようです


トノウラがよく開いているのは
『タロットの宇宙』
アレハンドロ・ホドロフスキーの著作です


中身もボリュームも大変濃厚な超大著で
実はまだ読破できていない……



……のですが
ランダムにページをめくるようになってから
だんだん仲良くなれている
=メッセージの精度が上がってきている
気がします


偶然が導くいろんなアングルから
タロットの深淵を少しずつ覗いていけるのが
逆に面白かったりもしています




最近リニューアル再開した Twitter に
タロット×ビブリオマンシーの読みを
アーカイブしていくことにしました


基本的に毎日アップしますので
よかったら覗いてみてください☆

トノウラ

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す