建川一茂
最終ログイン:29日前
稼働状況 対応可能です
行政書士 ファイナンシャルプランナー
60代前半男性
  • 本人確認 未登録
  • 機密保持契約(NDA) 未登録
  • インボイス発行事業者 未登録
  • フォロワー 0
稼働条件
  • 時間単価5,000円
  • /
  • 1週間の稼働日数週2日
スケジュール

講演会・研修会については要相談

安心の経験豊富な行政書士による法律相談・多角的視点で問題解決に向けサポートします。

神奈川県警察を警視で退任するまで、交通警察部門の他、住民の様々な要望・苦情・相談を担当する部署の責任者として数多くの問題解決に貢献してきました。現在は行政書士・ファイナンシャルルプランナー2級技能技師(AFP)・警備員指導教育責任者資格者、といった多様な資格を活かし、「相続対策・相続手続き・終活関連・任意後見関連・告訴状・内容証明・示談書・離婚関係」等の問題に対し専門知識で皆様のお悩み等解決に向けたのサポートを行っています。 また、2016年に発生した相模原障害者施設殺傷事件(通称やまゆり園事件)では、事件現場周辺の規制対応及びマスコミ対策、事件発生後から津久井やまゆり園との連絡調整を行い、2019年発生の川崎市多摩区登戸における児童殺傷事件においては、現場に急行した警察官に対する初動指揮、マスコミに対する広報支援、事件の記録化などを行いました。これらの経験を通じて、複雑な問題解決やチーム...

スキル・知識

もっと見る

経験職種

  • 営業 / 個人営業 経験年数 : 2年

  • 士業・専門職 / 行政書士 経験年数 : 2年

  • ライフスタイル・その他 / ファイナンシャルプランナー 経験年数 : 4年

スキル/ツール

  • photoshop PowerPoint 等 経験年数:20年

得意分野

  • ビジネス代行・アシスタント

    見積り・仕事の相談をする

    ・講演会 研修会 100,000円〜

    相模原障害者施設殺傷事件・川崎市多摩区登戸における児童殺傷事件の現場経験を踏まえ、事件から学んだ教訓や対策を企業や組織が学ぶための講演や研修会の題目を考えます。このような重要なテーマを取り上げることで、安全対策、危機管理、包摂と多様性の促進、メンタルヘルスの重要性について深く学ぶ機会を提供できます。

    見積り・仕事の相談をする

資格・検定

  • 行政書士 取得年 : 2023年 / 登録番号 : 23091221

  • ファイナンシャル・プランナー(AFP) 取得年 : 2021年

経歴

もっと見る

職歴

  • 神奈川県警察 1981年7月 2020年3月

    ・交通部・地域部・総警務部 / 警視 1981年7月 2020年3月

    1.主な経歴 「建川一茂(たてかわかずしげ)昭和35年1月東京都世田谷区生まれ、渋谷区立代々木中学校、都立千歳丘高等学校卒業後、海上自衛隊での勤務を経て、神奈川県警察で主に交通部門の職務に従事、警視に昇任し長年にわたる警察経験を経て、損害保険会社の調査顧問として転職し、現在は神奈川県相模原市で行政書士としても活動中です。」 2.豊かな経験によるリーダーシップ 「神奈川県警察で長年幹部として職務に従事、警察署の交通課長として企業、学校、行政機関で交通防犯等の安全講話の講師を行い、高い発信力と組織運営のスキルを培いました。2016年に発生した相模原障害者施設殺傷事件では、事件現場周辺の規制対応及びマスコミ対策、事件発生後から津久井やまゆり園との連絡調整を行いました。2019年発生の川崎市多摩区登戸における児童殺傷事件においては、現場に急行した警察官に対する初動指揮、マスコミに対する広報支援、事件の記録化などを行いました。これらの経験を通じて、複雑な問題解決やチームマネジメントの専門知識を活かして対応いたします。」 3.広報活動とコミュニケーション能力 「警察在任中、広報担当として機動隊の部隊活動、訓練活動の記録化。警察署ホームページの作成運用、2017年には神奈川県警で初めてTwitterを用いた情報発信を担当。これらの経験から、デジタルコミュニケーションと公共の安全に関する情報発信に長けています。これらのスキルを活かし、SNSの企画立案・ポスター作成等クライアントとの効果的なコミュニケーションを実現します。」 4.専門性と資格 「警察在任中交通部門の他、住民の様々な要望・苦情・相談を担当する部署を経験し、現在は行政書士・ファイナンシャルルプランナー2級技能技師(AFP)・警備員指導教育責任者資格者、といった多様な資格を活かし、幅広い専門知識で皆様のサポートを行っています。」 5.地域社会への貢献 「相模原市南区、新戸地区自治会連合会会長、新磯地区自治会連合会副会長、新磯地区社会福祉協議委員、相模原市南区安全安心まちづくり推進協議会新磯支部幹事、相模原南警察署防犯指導員として、地域社会の安全と福祉の向上に積極的に貢献しています。」 6.種味と特技 「学生時代からギター演奏を行ない、代々木中学の同級生2人とユニットYD60’s(ワイディーシックスティーズ)を組んでいます。2023年10月に相模川の音楽フェスに声をかけられ参加させていただきました。Photoshop.premiere Pro.Canva等で、動画編集、ポスター作成、SNS投稿を行なっています。当ホームページもWordPressを使い作成運用しています。

学歴

  • 都立千歳丘高等学校 普通科 / 1975年4月 〜 1978年3月

    都立千歳丘高等学校 警察関係 神奈川県警警察学校 関東管区警察学校 警察大学校

受賞歴・執筆歴・講演歴

  • 講演

    交通、防犯活動 危機管理等講演を多数行なっています。 2010年5月