本格的ホビー/タイアップ漫画を制作します
あなたの商品をプロの技術でコミカライズしてみませんか?
メジャー誌やWEB媒体などで大型タイアップ・コミカライズを経験し、高品質なホビー漫画を製作する技術を有する筆者がその品質を維持しつつ、ココナラではの簡易的なフローチャートで、あなたのニーズに合わせてカスタマイズされた漫画を作成いたします。あなたの商品(会社のマスコットキャラクターなど)をプロの技術でコミカライズしてみませんか?
もちろん個人的な作品・コンテンツ(今だと”Vtuber”など)を本格漫画に仕上げることも可能です。
(作品は素材としてWEBやパンフレットなどの商材に自由にご活用いただけます)
漫画原稿データ 1ページにつき|\20,000 モノクロ原稿(解像度600、グレースケール他)
※商品に十分な設定や世界観・キャラクター案が存在する場合、上記にプロット・ネーム作成費用等も含みます。
納品までの流れ
1.依頼の確認、受諾
2.設定・世界観の把握、内容プロットの作成(1~2Week)
3.ネームの作成(1Week)
★確認①
4.下絵の作成(1Week)
★確認② 注:レスポンスを待たずに次の工程に入ります。
5.原稿の作成(2Week)※この部分がページ数によって変動します。
★確認③
6.納品
題材によって「2.設定・世界観の把握、内容プロットの作成」の工数日数は十分短縮される場合があります。オプションによっては逆にここが延長になり、やりとりが発生します。
※筆者が商品やサービス(の魅力)をより理解する期間でもあります。
※確認のレスポンスの日数はこの工程に加算されますのでご注意ください。
修正はラフ(確認①)線画(確認③)それぞれ1回まで無料です。計2回。
ただし「確認③」での修正量が多過ぎる場合、また2回目以降の修正は追加請求(オプション)となります。
※なお、少年漫画・ホビー漫画の形式に落とし込むため、テーマ的に無理筋なもの、筆者のスキルでは難しいものはご依頼いただいても受理できない場合がございます。
まずは「見積り・カスタマイズの相談」かDMからご相談下さい。
★アドバイス★
まずは2~4ページ程度で短めの漫画を作ってみることをオススメします。少ページでのご依頼、お待ちしております!
イラスト・漫画 > 漫画・コミック制作