カズくん@FPナース
最終ログイン:12日前
FPナース
30代前半男性
  • 本人確認
  • 機密保持契約(NDA)
  • インボイス発行事業者 未登録
  • フォロワー 2

あなたらしさに寄り添います。人や生活の不安や悩みに、心と身体の専門家がサポート!

初めまして、心と身体の専門家のカズくんです。 看護師として10年以上、心と身体の健康のサポートを行なってきました。心と身体は面白いぐらいに表裏一体で、どちらのバランスが崩れても他方に影響を与え、最終的には両方とも保つことができません。 合わせて取得した心理カウンセラーの知識を合わせ、患者さんのみならず多くの不安を抱える方の心を改善してまいりました。 ”わたしらしさ”に寄り添い、”わたしらしさ”を整えることで、心の歪みを整えていく様にサポートさせていただいております。 現在は訪問看護ステーションの管理者として、在宅医療・介護の調整、家族支援、終末期支援を行なっております。 「FP」「介護支援専門員」「行政書士」などの資格を用いて、心と身体と生活のサポートまで支援しております。

出品サービス(2件)

もっと見る

スキル・知識

もっと見る

得意分野

  • 悩み相談・恋愛相談・話し相手

    見積り・仕事の相談をする

    ・心と身体の健康相談

    心(不安や悩み、なんとも言えないモヤモヤなど)や身体(病気や怪我、不調など)のことは、誰にでも話せるものじゃないから余計に辛くなります。今までのこと、現在のこと、これからのことについて話をしませんか。一人で抱えられる数には限界があります。まずは一緒に考えることから始めませんか。

    ・人間関係(恋愛や家族、親子関係)の相談

    メンタルケア心理士&家族療法カウンセラー取得。 感情は頭に宿るものか、身体に宿るものか、多くの議論があります。どちらにせよ”心”は存在し、揺れ動きは脳から心臓まで影響を与えます。ドキドキすることもワクワクすることも、ズキズキ、シクシクすることも”心”がもとになってます。わたしらしさが詰まった”心”を言葉と共に取り出し、全力で受け止め傾聴致します。

    ・看病・介護をする方を全力サポート

    看病・介護が必要な方を介護する方(介護者)は、誰がサポートするのでしょうか。未だ看病・介護は家族がするもの!となっており、弱音を吐くこともままならない状況です。突然知らない看病・介護をすることは相当な心労。倫理的や社会的にいけないと思っても思う気持ち、わかります。全部聞かせてください。本当に頑張られてるその心をサポート。

    ・医療・介護従事者の心のサポート

    看護師、介護士を始め、この業界にいる方々は心をすり減らしながら社会を支えています。理不尽と思う言葉にも、不合理と思うサービスにも、言葉にすら出せない思いを抱えて従事しています。ここだけでは、その固定概念を外して思いを叫びましょう。どんな思いを受け止め、一緒に明日からの活力を充電しましょう。

    見積り・仕事の相談をする
  • 学習・就職・資格・コーチング

    見積り・仕事の相談をする

    ・資格取得のために進学、独学する方の相談

    資格は細かい説明が要らず、持っていることで一定以上の知識・技術があることを示します。私自身看護師を主軸に多くの資格を取り、複合的に活かしています。これからの時代、本業においても副業においても資格は有用ツールになります。ただ闇雲に取ることは、「ただ持っているだけ」と否定的な見方も。どのように取った方が良いか、取り方含めアドバイス致します。

    ・思うように結果が出ない独学の相談

    資格を取ろうと思っても、学費が学校に行くのはちょっと・・・。独学をするには少し不安。 独学に関するお悩みは、同じ経験したものでしかわかりません。共に不安を共有し、切磋琢磨しながら取得に向かって進むことが大切です。私も現役資格試験生ですので、一緒に資格取得に向けて頑張りましょう。

    • 医療
    • 介護
    • 資格
    • 副業
    • カウンセリング
    • 福祉
    • 相談
    • 悩み
    • 不安
    見積り・仕事の相談をする

資格・検定

  • メンタルケア心理士 取得年 : 2011年

  • 家族療法カウンセラー&チャイルドカウンセラー 取得年 : 2011年

  • 准看護師 取得年 : 2011年

経歴

もっと見る

経歴

  • 准看護学院 2009年4月 2011年3月

  • 正看護専門学校 / 進学コース 2011年4月 2013年3月

  • 病院 / ICU 2013年4月 2016年3月