経歴

職歴

  • ジョインキャリアオフィス 2012年6月 現在

    ・転職/就活/進学コンサルティング・転職/就活/進学全般のサポート 2012年6月 現在

    本業の傍ら、長期間にわたり個人で転職/就活/進学コンサルティングをしておりました。 現在は、専業で求職者の応募書類の作成サポートや面接対策サービスを提供。 ココナラ外では、採用活動をする企業に対して人事採用コンサルティングを有償にて行っております。 副業でサービスを展開している他出品者とは異なり、専業でサービスを展開しておりますので、メッセージの返信スピードや納品スピードには自信があります。また、求職者視点/採用側視点の双方の視点を持ち合わせておりますので、最適なサポートが可能です。さらに、歴10年以上を通じて蓄積されたノウハウがあり、クオリティの高さにも大きな自信を持っております。 過去の事例として、職歴数が100社程度ある方の職務経歴書の作成サポート、国外(韓国/中国/台湾/タイ)出身者の応募書類作成サポート、水商売から昼職の転職に向けた応募書類作成サポート、犯罪歴/前科がある方の応募書類サポートなど、特殊な案件にも対応してきました。 私はお客様の過去を尊重して、サポートを行います。どんな過去があったとしても、アピールポイントを見出し、最適な文章や応募書類を作成いたします。また、他人には言いにくいことでも、ぜひお申し付けください。否定することなく受け入れますし、情報漏洩もありません。 お声掛けいただけることを楽しみにしております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 県内不動産会社(売買・仲介・賃貸) 2019年6月 2021年8月

    ・総務・経理・法務・人事・労務等のバックオフィス業務全部 / 統括 / 財務・経理・税務・中途採用・労務・給与 2019年6月 2021年8月

    上場企業の関連会社である不動産会社(売上規模:数十億円/年)のバックオフィス業務全てを統括。 経理担当者の相次ぐ退職や、過年度決算書の修正(前期損益修正損/益で調整、数億円規模)、使途不明金の多発、横領、税金未払い(支払い失念)、給与額算定ミス、賃貸料滞納者の催促不足により膨れ上がった売掛金、支払能力を超えた経費支払い、法令に反する就業規則、雇用契約書の不備、債務超過の状況下での会社運営など、多くの問題を抱えた会社のバックオフィス体制を整備するために入社。 経営層は、バックオフィス業務の実務経験に乏しかったことから、全てのバックオフィス業務を一任していただき、体制強化に尽力。 経理担当者は当初10名以上いたが、内部統制や監理システムを強化することで、1人を除き全員退職。その後、多額の使途不明金や横領の事実を把握。また、ずさんな経理体制により、顧問税理士には愛想を尽かされており、前年度の決算書の数字は根拠のない状態で作成されていた。そのため、新たな顧問税理士を探しつつ、入社年度に修正/調整を実施。会計ソフトでの仕訳数は年間20万件以上あったが、経験やスキルレベル的に自身しか進められる人員がいなかったため、やむなく一人で遂行。一時はB/S項目にマイナスが生じたこともあったがなんとか完遂。 これまでの経理担当者の経歴等を確認したところ、日商簿記2級以上を保有していた人が1人もいなかったことが判明。これを契機に経理担当者の採用基準を明確化した(例えば、実務経験●●年以上、日商簿記2級以上など)。さらに、複数職種の採用活動(書類選考、リファレンス調査、面接対応等)も主導。採用基準の明確化と評価の数値化を推進した。転職媒体の選定や出稿も担い、これまでのキャリアサポート経験と人事労務コンサルのノウハウを最大限発揮して、人事・労務領域の最適化を図った。 経理担当者だけでなく、営業担当者などの他職種の退職者も相次いだことから、適正な労務管理にも着手。就業規則は、ネット上にあったテンプレートを繋ぎ合わせた、ずさんな内容であったことから、現行法令を考慮したうえでリライトを実施。遅刻/早退/欠勤の罰金制度の廃止や有給休暇の取得がしやすいシステム構築を実現。相次いだ退職ラッシュに一時歯止めをかけることができたが、根本的な改善には至らなかったため、給与体系や休日数、雇用契約の内容を全て見直すことに着手。営業担当者には、インセンティブを付加することで、仕事のモチベーション維持・向上を図った。 会社全体の経営状況を改善するため、不要な支出の抑制にも注力。従来の全支出のうち、約30%の削減に成功した。この削減は売上に結びつくものでは無かったことから、今後の会社運営に悪影響を及ぼすものではなく、収益性改善となった。金融機関にも事情を説明し、借り換えや返済日の延長などを申し入れることで、資金繰りの改善にも尽力。 また、賃貸事業で未回収となっている、賃料(売掛金)の回収にも着手。まずは数千件にも及ぶ売掛金と入金実績の消込作業を行った上で、対象者に督促状を送付した。それでも回収に至らなかった対象者には、口座や不動産、動産差し押さえを実施した。裁判所の手続きや換価手続きにおける対応を主導することで、一部回収することができた。 その他、同社の関連会社の清算に伴う一連の業務を全て担った。現金預金の把握や、債券債務の清算、清算事業年度の決算書および確定申告書作成、登記書類作成、清算後の宅建協会との対応などをスムーズに遂行。 約2年間の勤務で過去の不備を是正し、社内システムを改善した。また、属人化を防ぐために、業務の担当制を廃止した。バックオフィスを担う従業員全員が会社全体の業務を把握し、実際に作業できるレベルまで指導を行うことで、急な離職者やトラブルに直面した場合でも対処できるような体制にした。 これらの一連の取り組みにより、バックオフィス体制の改善・強化だけでなく、持続的な会社運営を見据えた対応を実施することで、倒産寸前まで追いやられていた会社を立て直した。現在も会社は存続しており、いまでも感謝していただいている。

学歴

  • 県内大学院 法科専攻 / 修士 / 2022年4月 〜 2024年3月

    将来的には、事業会社の人事×労務×税務のトータルサポート事業の展開を考えており、税理士資格と社労士資格の取得を目指している。AIテクノロジーの推進・普及により、1つに特化した事業展開は将来性が見込めないため、複合的に掛け合わせることで、AIに負けない事業展開を目指している。 税理士資格は、複数の科目があるうちの5科目の試験を合格することで、税理士として登録することが可能となる。ただし、法律(税法)に関する大学院に通い、現行かつ日本税法に関する修士論文を提出することで、5科目のうち2科目が免除になる制度がある。この制度を利用するため、仕事と並行しながら大学院に通学した。所得税法37条および同法45条、所得税法施行令96条に関する修士論文を執筆した。

受賞歴・執筆歴・講演歴

  • 受賞

    ココナラにて本格的に転職/就職/進学サービスを開始 2023年1月

  • 受賞

    総販売100件達成 2023/4/29 プラチナランク 2023年4月

  • 受賞

    総販売200件達成 2023/6/28 プラチナランク 2023年6月

  • 受賞

    総販売300件達成 2023/8/31 プラチナランク 2023年8月

  • 受賞

    総販売400件達成 2023/10/22 プラチナランク 2023年10月

  • 受賞

    総販売500件達成 2023/12/8 プラチナランク 2023年12月

  • 受賞

    総販売600件達成 2024/2/3 プラチナランク 2024年2月

  • 受賞

    総販売700件達成 2024/3/27 プラチナランク 2024年3月