スタートアップ必見!コンセプト発想法を伝授します
スタートアップマーケティングを整理し、行動するための書式です
スタートアップマーケティングに必要な、「WHO(誰が)」「HOW(どうなった)」「WHAT(何で)」をご自身の仕事や商品に当てはめて、「伝えること」と「伝えたい人」に伝わるようにコンセプトを整理するものです。
もう一つ大切なのは、ビジネスモデル(収益モデル)を確認する必要があります。大規模なスタートアップを想定していないシンプルな収益モデルを考えるシートになります。
また、マーケティング戦略ができたら、デザインを決めることになりますが、その際にこのシートは役立ちます。トレンド、カラー計画を決める際に使われる簡易シートになります。
これらが、ご自身で仮説できると、うまくいった時はその箇所を伸ばし、うまくいかなかった時は、その箇所を修正する作業を分析することができます。
成功者の地位は、成功するまでやり遂げているから、その地位がある訳です。
失敗は、途中で諦めた結果です。但し、勝算の見極めは大切です。競合が想定より多過ぎた場合は、撤退か、コンセプト変更をすることも大切です。
仮説設定と分析項目がしっかりしていると、この見極めができますが、思いつきで始めると、分析できないので、パニックに陥ります。
起業は、夢の実現です。是非、ご自身の力で叶えて頂きたく、そのお手伝いになるものと確信していますので、どうぞ、宜しくお願いします。
ビジネス相談・アドバイス > マーケティング・企画の相談