- 販売実績 293
- 評価 5.0
- フォロワー 265
-
本人確認
-
機密保持契約(NDA)
-
インボイス発行事業者
得意分野
ライティング・翻訳
得意分野詳細
SEOコンテンツ/ロジカルライティング
5,000円〜大学時代に身につけたジカルシンキングとリサーチ力をコンテンツSEOの目的に落とし込み、記事を作成します(1本あたりの最低金額は、5,000円)。ていねいに書き上げた記事を一旦ねかせて、ブラッシュアップを繰り返し、記事の質を最大限に高めます。
要約文作成
5,000円〜文章の要約文を作成します。記事や動画、エッセイ、論文など対象となる文章は多岐にわたります。「400文字で」との依頼に、400文字きっかりでまとめたことも。英語⇔日本語に対応。
英語記事作成
10,000円〜サイトやブログに投稿する英文記事を作成します。料金は1文字6円~です(1本あたりの最低金額は、10,000円)。記事の作成手順は、日本語版とほぼ変わりありません。
業界・ジャンル
- コンテンツSEO
- SEOライティング
- SEOライター
- 書籍 ライティング
- 記事作成
- ビジネス
- 教育
- ロジカルシンキング
- SEO記事
- イギリス
ライティング・翻訳
得意分野詳細
想いの文章化
15,000円〜「伝えたいけれどうまく表現できない」という気持ちを文章化します。プロフィールから書籍まで、用途を問わず対応可能です。
スキル/ツール
論理的思考力(ロジカルシンキング)
経験:22年専門家大学在学中、エッセイやレポート、プレゼンを経験していくうちに、論理的に考えるクセがつきました。2020年に論理的思考士と、ロジカルシンキングマスターの資格取得。
リサーチスキル
経験:22年専門家1つのテーマについて深く掘り下げてリサーチするスキル、膨大なデータやソースを整理して文章にまとめるスキル、情報の真偽を徹底的に確認するスキル。
SEOライティング
経験:4年専門家コンテンツ作成に必要な文章構成の設計、わかりやすい&心を動かす文章、校正・推敲、ブラッシュアップのスキルなど。クラウドワークス公式Webライター検定1級保有。
ブログ・サイト運営
経験:14年専門家これまで100個以上のブログ(WP含む)・サイトを運営。ブログやサイトを使ったSEO対策、アフィリエイト、アクセスの分析スキル。雑記よりも特定のテーマに絞り込んだ特化型ブログ・サイト記事の作成が得意。
SEO対策
経験:13年専門家サテライトサイトの量産からキーワード詰め込み記事の作成、相互リンクなど昔流行したSEO対策から、コンテンツSEOに必要なSEO対策(内部SEO、SEOライティングなど)まで、一通り経験済み。
キーワード選定
経験:14年専門家SEO対策の要として、これまで数々のキーワード選定手法を実践。キーワードツールを使った検索キーワードを洗い出すスキル、上位表示される可能性の高いキーワードを選定するスキル。
物販アフィリエイト
経験:2年実務経験キーワードを使ってブログで商品を紹介する、物販アフィリエイト経験済み。1記事から商品が420個以上売れたことも。地理的に限界を感じたことなどの理由でやめる。
資格
- ウェブライティング技能検定2019年5月
- ロジカルシンキングマスター2020年10月
- 論理的思考士2020年10月
- Webライター検定2級(クラウドワークス公式)2020年12月
- ビジネスマネージメント2021年3月
- ストレスカウンセラー2021年3月
- Webライター検定1級(クラウドワークス公式)2022年9月
経歴
- 経歴名イギリス留学 大学・大学院在籍期間1999年 10月 〜 2005年 7月詳細
1999~2000年 海外留学生を対象にした大学附属のファウンデーションコースに入学。英語の授業を中心にパソコンのスキルやエッセイの基礎を学ぶ。 2001~2003年 大学に正式入学、社会学と国際政治学を専攻、Buchelor of Arts取得。 2003~2005年 大学院に進学、国際関係学を専攻、Master of Arts取得。 専攻した社会学・国際政治学・国際関係学では理論や歴史から、国際法、ジェンダー、グローバル経済など特定のテーマまで広く学びました。特に理論が好きで、哲学書から政治理論、社会理論は大好物。学ぶことが楽しくて楽しくて仕方ありませんでした。 大学と大学院での作業は授業の聴講、ワークショップ、エッセイ、プレゼンテーション、レポート、学期末ごとの筆記試験と言った内容です。これらの作業を通じて講義を聴きながらノートを取る、関連書籍を読んで要点をまとめる、エッセイの構成を考える、期日までにエッセイを仕上げる、と言ったスキルが身につきました。 卒業論文は大学最終学年と大学院最終年度の2回書いています。卒業論文は興味のあるテーマ(政治哲学や理論、アイデンティティ)について知識を深められた他、論文の構成、研究手法、対象者へのインタビューテクニックなどを身につける機会をもたらしてくれました。 大学で身につけた情報を収集する、要点をまとめる、テーマをもとに記事の構成をする、パソコンの前に長時間座ってコツコツ作業を進められる、というスキルはライティング業に活かされていると、仕事をしながら感じています。
受賞歴/執筆歴/講演歴
- 執筆イギリスアニメ『ペッパピッグ』の人気の秘密を大解析2020年7月
- 執筆『時短Webライティング術』出版2022年9月
- 執筆『ワールドトーク・トライアル .info』さまにてコラム記事2023年2月
- 執筆Webメディア「融資の窓口」さまにて記事作成を担当2020年10月