- ココナラTOP
- ライフスタイル
- 生活の知恵・節約の相談
- 通信費の節約をお手伝いします なんとなくや面倒はもったいない!そのスマホ安くなるかも?
通信費の節約をお手伝いします
なんとなくや面倒はもったいない!そのスマホ安くなるかも?
-
- 提供形式
- テキストチャット
-
お届け日数 要相談 ジャンル
サービス内容
一般家庭で一番節約できるのってなんだか知っていますか?
それは通信費です!
例えばいつもガソリンを入れているスタンドの真横にリッター10円安いスタンドができたらそっちにしますよね?
でも年間走行1万キロでリッター20キロ走る低燃費車に乗っているとしたら年間500ℓ消費する事になりますがリッターあたり10円安くても年間5000円の節約にしかなりません。
家族でスマホの料金が月額1000円安くなったとしましょう。
たった1000円と思うかもしれませんが年間12,000円の節約になります。
どうでしょう?リッター10円安いとかなり安く感じますが、スマホ料金を1000円安くするだけでその2年分以上の節約になるんです!!
これが5年間だと6万円の節約…家族で温泉旅行も行けちゃいます!!
大手通信キャリアにて販売員として経験してきた知識を活かし、あなたのスマホや料金の節約に協力いたします!!
業界の人間しか知らないコツや裏技を惜しみなくご提供致します!
例
SIMフリー iPhone Xs 64GB 112,800円
格安sim 月額1980円 (5分カケホ+3ギガ)
2年間で160,320円
格安simにして安く利用してるつもりになっていませんか?
大手キャリア
基本料金 月額3480円 (5分カケホ+4ギガ)
同端末 月額3070円 (48回分割)
2年間で157,200円
どうでしょう?大手通信キャリアのほうが安いんです!
しかも!しかも!2年後に機種変更すると残債は免除!!
それに大手通信キャリアは特典などがありさらにお得になります!
2年後に格安simに変更して使うから…
本当にそのスマートフォン2年以上満足に使えますか?
保障もなくなり壊れたらどうしますか?
今度は割引きなしで買い換え…です。大変だ。。。
金額は違えどスマホも車と同じような考え方です。
たまに買い物に行くとか家族が乗れればというくらいでスーパーカーなどの高級車が必要ですか?
電話やLINE、ネットくらいしかしないのに高価なハイスペックスマートフォンが必要ですか?
でもタダでもらえて維持費が同じなら高級な方が嬉しいですね!
端末代がなくて月980円とかで使っている方の力にはなれないですが大半の人はまだまだ月額6000〜8000円前後じゃないでしょうか。放置しているともったいないですよ!!
購入にあたってのお願い
家族で何台使っているか、契約年数、月額費、分割回数、毎月何ギガ使っているか、通信会社など細かい情報が分かると助かります。
例1
家族4台 Docomo シェアパック20 iPhone8 2台 iPhone X 2台
機種変更してから1年6ヶ月 24回分割 月額〇〇円 月々サポート有 なんとなくiPhoneにしている
例2
夫婦2台 au iPhone8 一括0円 契約して1年 2台ともフラット20 ギガ足りず購入している 月額〇〇円 絶対にiPhoneがいい
例3
家族3台 SoftBank iPhone Xs 48回分割 購入後10ヶ月 3台ともギガモンスター 親2人はほとんど使わないが子供がかなり使うためこのプランにしている。 月額〇〇円 親2人は機種問わず子供は絶対新しいiPhone
意外とこんなケースが多いかと思いますがこんな状態でも安くできる可能性は十分にあります。
※あくまで目安、アドバイス程度に考えて頂くようお願いいたします。
契約内容によってはお力添えできない場合もございます。
よくある質問
- 絶対安くなりますか?
- 絶対ではありません。
参加程度にお考え下さい。 - 相談の目安っていくらぐらいですか?
- 一概には難しいですが、安くできる目安としては一台あたり8000円以上なら可能性大、6000円前後なら可能性中 5000円以下なら可能性としては低いかもしれません。
例外もあります。
端末もそこそこで良くてネットも電話もあまり使わないのであれば5000円以下でも可能性大です。 - まだ購入して半年なんですが…
- 可能性としては薄いですが0ではありません。
- 夫婦で違う通信会社なんですが
- 通信会社にこだわりがあると難しいかもしれません。
- なんとなく契約してよくわかっていないんです
- そんな方ほどご相談下さい!
- 過去に通信会社を潰してしまって契約できないところがある
- 難しいかもしれませんが可能性はあります。
- 機種にこだわりがあります。
- 各社取り扱っているものとそうでないものがありますのでご相談下さい。
- 1年の特別割引きがあるみたいなんだけどまだ契約して1年たってない
- 乗り換え、機種変更共に契約内容によっては通常の違約金以外にも別途違約金が発生する可能性があります。
- ずっと今の通信会社で契約しているから乗り換えたくない
- それが一番もったいない可能性が高いです。
何年もプランを見直していないなら見直すだけでも安くなるかもしれませんがそれ以上にメリットがあるかもしれません。 - 知り合いに通信会社に勤めている人がいるから…
- 経験上、他社のほうが安く使えるならそれを引き止めたり嫌な顔をする同僚はいませんでした。
むしろ知り合いなら安く使ってもらいたいくらいです。 - 同じ通信会社ならどこで買っても同じ?
- 違います。そのコツや抑えるべきポイントをお教え致します。
- 4年縛りだから…
- 4年縛りなど存在しません。
分割回数を48回にしただけです。
端末代金の分割と通信会社との契約は別ですので9割以上の方は2年の自動更新のはずです。 - 更新月じゃないから違約金がかかる
- もちろんです。
ですが通信会社によっては違約金を負担してくれる会社もありますし、約1万円の違約金がかかったとしても月2000円でも安くなったら5ヶ月でもとが取れます。更新月まで待つよりもお得になる可能性が高いです。 - 締め日まで待ったほうがいい?
- ケースにもよりますが、解約月は日割りにならないため1日に解約しても31日に解約しても同じケースが多いです。
乗り換えた場合、契約月は日割りになるケースが多いので安くなる方をオススメします。 - 乗り換えや機種変更って時間かかるよね
- 機種変更は最短で30分〜1時間
乗り換えなら1時間〜1時間半はみてください。
基本的には台数に比例して長くなります。 - ニュースで見たけどもう少ししたら違約金がなくなるよね?
- はい。
違約金はなくなりますが、それまで待たない方が良いケースが大半です。 - 結局は乗り換え?
- 確かにほとんどの方に乗り換えを推奨すると思います。
ですが、それ以上に大切なコツとポイントがあります。 - あなたは何者?
- 元々、スマートフォンに興味があり趣味が転じ大手通信会社にて携帯販売業務を行ってきました。
各社の競り合いがあるため強みや弱味を把握して契約を取ってきましたが、今では退職し公平な立場でその人その人の要望にあった製品をご紹介する仕事をしております。
「もっと早く教えて欲しかった」などの声を多く頂きこのサービスを利用し、より多くの方に知ってもらおうと思いました。私は自分が案内し提供した情報でお客様が喜んで頂けることがなにより幸せであり、やりがいを感じております。
お力添えできなかった場合は大変申し訳ございません。