【「2ウェイ メソッド」とは?】
この講座は、現代文と小論文を同時に並行して演習する、すこしハードな講座です。
でも、
小論文が書けるようになった!その時、あなたの現代文の成績も伸びています。
現代文の成績が上がった!その時、あなたは小論文が書けるようになっています。
メンドクサイけれど、速い。
それは、この講座を受講し、第一志望校に合格していった先輩たちが証明しています。
早慶上智、国立最難関、国立医学部、と、多数の合格者を出してまいりました。
ポートフォリオに「合格者の声」を掲載しておりますので、ご参照ください。
なぜ速いのか?
言葉で説明すると、長くなるので、ポートフォリオの冒頭に「概念図」を掲載しておきました。
【講座の内容】
「現代文/小論文 同時並行演習 2ウェイ メソッド」
オリジナル テキスト
・基礎編…現代文(四題)小論文(四題)
第一志望校を学部学科まで決めてから受講してください。
大切なのは、
「行ける大学」
ではなく、
「行きたい大学」
を決めることです。
第一志望校って、やっぱり、ちょっと背伸びするじゃないですか?
だから、よりハードな演習が求められます。
「行ける大学」のために、人は努力しようなどとは思いません。
ですから、「行きたい大学」を決めてください。
人間の本能として、注いだ努力は、モトを取り返そうとします。
「やればやるほど、やる」の法則。
とんでもない演習量をこなして、第一志望校のボーダーを駆け抜けていく受験生たちに共通する鉄則です。
「もっとやるから、もっと行きたくなる」
「もっともっとやるから、もっともっと行きたくなる」
「正」の力のスパイラルが、高速回転で回りだします。