難解な自然科学のトピックスを易しくお話しいたします

物理・高等数学・生物・宇宙・医学・IT/AIなど自然科学全般

電話相談
評価
-
販売実績
0
残り
2枠 / お願い中:0
提供形式
電話

サービス内容

科学って難解ですよね。世の中、理系離れといわれて久しくあります。 私は大学院教授として奉職しましたがよく言われる「専門ばか」ではなく、常に物事を注意深く観察して考え、そして理解する、という暗記型学習とは正反対の行動で様々な知識を蓄積してきました。そう、私の頭はドラえもんの四次元ポケットなのです。 以下は提供可能な話題のほんの一部です。 物理学: 光って何、電波って何、原始ってどうなってるの、原子力発電は安全なの 高等数学: 四次元とか五次元って何❓高次元の世界、地球は球体ってどうしたらわかるの❓トポロジーの世界、多面体ってどうなってるの❓正多面体・正順多面体・一般多面体の不思議、虚数・複素数ってなんのためにあるのかな❓偉大な数学者オイラー先生の功績、自然界の振る舞いは未来予測できる❓ 微分方程式と物理学・生物学・経済学の邂逅 応用数学: 海岸線の長さとか島の周囲長って測れるのかな❓フラクタル・自己相似性の世界、パラレルワールド・異世界ってあるのかな❓高次元空間とトポロジーで柔軟な思考力を身につけよう 数学的思考を使った四方山話: 君は神武天皇の子孫かも、円周率の中に円周率はあるのか、0.9999・・は1なのか 宇宙: 地球の年齢は、地球はあとどれくらい存在できるの、宇宙の果ては、宇宙人はいるのか、地球外知的生命体ET(Extra Terrestrial Inteligent Life)は、地球はこれからどうなるのか、宇宙は膨張しているというけどどうしてそれがわかるのか、などなど。 生物学: 人間の祖先は、犬と猫は仲間なの、どうして人種ってあるの、人類の祖先は一人なの、アルプスの雪男の子孫が見つかった、マンモスの復元計画 IT・人工知能: スマホってどうやってできているの、人工知能って人間を超えられるの、GPSってどうなってるの 医学・生理学: ウイルスってなに、ウイルスと細菌は同じなの、どうして癌ができるの いろいろな自然科学の話題を易しく解説いたします。理系の素養がなくても構いません。女性でも構いません。お子さん(中学生以上が望ましい)が相手でも構いません。 私の知識を吸収してください。

購入にあたってのお願い

どんな分野の話題をご希望されるか、事前にお知らせください。物理・化学・数学・生物・医宇宙・医学・情報科学、といった分野のご指定のほか、こんなことを聞きたい、とかの漠然としたご希望でも構いません。 この出品に目を留めていただいた動機、在学する学校種別をお知らせいただくと嬉しく思います。
価格
100 円/分

出品者プロフィール

くろすけ元科学者・Aランク大学院教授
男性
最終ログイン:
36分前
総販売実績: 71 件
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者
スケジュール
基本的な営業日・時間 ほぼカレンダー通りの活動日。朝に弱い、仕事時間は昼前〜深夜 電話相談サービスでは、先約や他の業務がない限り、午前から深夜まで対応できます。待機中でない場合はご予約ください。土日・祝日でもご予約に応じます。