音大大学院作曲専攻卒が作曲和声音楽理論など教えます

丁寧にヒアリング!1人1人に合わせたレッスンを心掛けています

評価
-
販売実績
0
残り
3枠 / お願い中:0
音大大学院作曲専攻卒が作曲和声音楽理論など教えます 丁寧にヒアリング!1人1人に合わせたレッスンを心掛けています イメージ1
提供形式
ビデオチャット
初回返答時間
1時間以内(実績)

サービス内容

初めまして。 音大大学院作曲専攻修了のゲッチュと申します。 テレビ番組のBGM、企業PVなどの制作経験があり、クラシックを基本とした作曲を得意分野としています。 DTMにも精通しており雰囲気の作曲ではなく、理論に基づいた作曲がDAW上で出来るようレッスンしていく事を主軸としております。 音楽的な基礎があるかどうか、音を聴けば雰囲気での作曲は直ぐにわかってしまいます。 また、作曲をするうえで大切なコード進行(和声)について、コードパターンを紹介している教則本が多数あります。しかし、そのようなパターンを全て覚えるのは、労力がもったいないです。 例えば、1オクターブ24音、それぞれの音を主音(ルート)として、コードの種類はメジャー、マイナー、セブンス、11,13、フラット5,Sus4、etc・・・更にそれぞれの組み合わせの数を計算したら(@_@)?・・・ 和声学を基本とし、そのコードのその調における性格、その音が次に動く音、逆にそれを意図的に変える、ベース音が楽曲の中での持つ意味や効果(安定感や不安定感)等、基本を理解しているだけで、自由な作曲、オリジナリティあふれる作品を作る事が出来るようになります。ある程度理解してくれば、後は何してもOK!理論なんてどんどん破っていきましょう! 作曲がチャットのメッセージ送信みたいに手軽なものになってきますw(それは言い過ぎか・・・)。 楽典から和声、そして、実際の作曲まで我流では挫折しやすいところを楽しく!時に厳しく!?(嘘です、厳しいの嫌い…)レッスンいたします! Macユーザーでしたら、今はGarageBandという無料のDAWソフトがあるのでそれを使って、一緒に楽しく分析や作曲を行なっていきたいと考えています。(それ以外のアプリも出来る事は近しいので何でもOKです!) また、単発でのレッスン「これを教えて欲しい!」等のご希望にも出来る限り対応致しますので、まずはお気軽にご相談ください! ・楽典 ・音楽理論(和声の基本的な考え方やコード進行) ・オーケストレーション ・楽曲分析 ・作曲 まずは何をしたいかご希望をお聞かせください! ※初回は30分での体験レッスンで、お申し込みをお願いいたします。

購入にあたってのお願い

※LogicPro, Pro tools, finaleは対応可。その他のソフトも、DAWソフトはそれぞれ特徴があるものの、基本的な事は近しいので応相談です。 ※アプリの使い方講座ではございません。 ※30分単位での価格ですが、1レッスン1時間でのお申込みが基本です。 ※【初回は30分】での体験レッスンで、お申し込みをお願いいたします。

有料オプション

価格
2,500 円/30分

出品者プロフィール

ゲ ッ チ ュ
男性
最終ログイン:
1日前
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者
スケジュール
柔軟に対応させていただきますが状況によりますので、まずはお気軽にお問い合わせいただければと存じます。 よろしくお願いいたします。