課題解決支援のよろず技術相談いたします

材料と機械に関する技術相談、技術者への依頼支援も!

評価
-
販売実績
0
残り
2枠 / お願い中:0
提供形式
ビデオチャット

サービス内容

お受けできる仕事の例 ・機械部品の開発、表面処理や金属材料の開発をやっているが、行き詰まってしまったので、解決の糸口を相談したい ・試作の業者や実験を請け負ってくれる機関、その分野に詳しい先生などを紹介して欲しい ・機械部品に使う材料の選定をしたいが、考え方や材料メーカーへの頼み方が分からないので教えて欲しい ・材料開発や材料の研究をしているが、機械設計、システム設計者に言いたいことが通じないので、説明を考えて欲しい ・技術者の人に仕事を依頼したいが、どのように頼んだら良いかわからない。頼み方がまずくて、思ったのとは違う結果になってしまったのでなんとかしたい。(技術者ではない人向け) ・技術者を目指しているが(学生さん含む)どんなことに気をつけて勉強するべきかを知りたい。 ・技術者を部下に持ったが、どのように指導をすべきかわからない。部下がなかなか言うことを聞いてくれないので、相談に乗って欲しい(技術系の管理職・リーダーの方向け) ・技術系ではあるが全く違う業界(情報、ソフトウェア、バイオなど)なので、機械や無機材料の言葉がよく分からない。その方面の技術者とのやりとりを支援してしてほしい。 などなど。 私は、長く機械系のメーカーで材料や部品の開発を行ってきました。 管理職経験もあり、部下の指導の経験もあります。 専門のは摩擦摩耗などの界面問題ですが、金属無機材料全般分かりますし、潤滑剤や一部高分子もわかったりわからなかったりです。何より、機械メーカーの経験が長いので、部品やシステムの中でどのように材料を組み入れて行くのかを、設計者目線で話すことができます。 通常、素材研究の人と、機械の性能設計をする人は言葉がほとんど通じませんが、素材研究から、機械加工、部品性能、システム設計、性能設計までの方々がそれぞれどのような言葉を使い、何が通じて何が通じないのかもよく分かります。 大企業の事情も、中小企業の悩みも両方接してきましたので、どういう場面で折り合わないのか、価格交渉をどう進めたら良いのかも相談に乗れると思います。中小企業の方が大企業と施する時に気をつけるべきことなどもアドバイスできます。 もし、何か使えそうだなと思いましたが、お気軽にご相談ください。 内容は個々にお見積りということで対応させていただきます。

購入にあたってのお願い

カウンセリングに近い形で、かなり色々な情報をお話しいただくと思います。秘密保持は結んでおりますので、安心してお話しください。 基本的にビデオチャットでのお話をさせていただきたいと思います。その際はなるべく顔出しでお願いします。(通信速度が遅い場合など仕方のない場合があります) 個別ケースでのお見積もりとなりますので、こちらから見積もり依頼をいただくか、またはメッセージにてご連絡いただきますよう、お願いします。
価格
6,000 円/60分

出品者プロフィール

つんたー
男性
最終ログイン:
7時間前
総販売実績: 42 件
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者
スケジュール
平日夜間、または土日休日で皆様のメッセージを確認します。 納品などもこのタイミングです。 本業がありますので、よほど簡単な仕事以外は即日翌日など超短期の仕事はできません。 基本的なお仕事の開始までの流れ 1.メールにてご相談、または見積もり依頼 2.メールにて状況をお伺い (よほど詳細にご依頼内容が書かれていない限り、見積もり回答の前にこちらから確認やご質問をします) 3.詳細状況を把握できたのちに、お見積りの回答  通常、1~3までの期間はやり取り含めて2日程度のことが多いです。 4.お見積りに対しご購入承諾いただき、ご依頼の業務を開始