合同会社の電子定款を作成します 行政書士が合同会社の電子定款を作成 イメージ1
合同会社の電子定款を作成します 行政書士が合同会社の電子定款を作成 イメージ2
1/2

合同会社の電子定款を作成します

行政書士が合同会社の電子定款を作成

物品配送可能
評価
販売実績
4
残り
2枠 / お願い中:0
提供形式
ビデオチャット打ち合わせ可能
お届け日数
要相談 / 約17日(実績)
初回返答時間
4時間以内(実績)
この度は、ご対応いただきありがとうございました。 返信頻度が遅く、ご迷惑をおかけしたかと思います。 納品データも確認済みでございます。
11ヶ月前
見識者の立場から、ユーザーの立場に立った対応で、すごく好感がもてると共に頼りになりました。納品頂いた成果物も満足ゆくものであり、その過程も質の高いサービスであったと思います。
男性
見積り相談
2ヶ月前
迅速で内容も正確でした。 今後もなにかございましたら何卒宜しくお願い申し上げます。
1年前
とてもスムーズに対応して頂きました。 また何か機会があればよろしくお願いします。

サービス内容

株式会社のように公証人による認証は必要ありませんが、 合同会社の設立には定款を作成する必要があります。 紙の定款は法律上印紙の貼付が必要となりますが、 電子定款で作成すると、印紙代4万円が不要となります。 ただ、電子定款作成に必要な電子証明書やソフトなどを準備するのは 手間がかかりますので、当職へお任せください。 御社に適切な定款を作成します。 【このサービスは、画像「合同会社設立の流れ」の中の「1定款の作成」の部分を、 電子定款で作成するというものになります。】 「設立登記は自分でする予定だが、電子定款の作成は準備に手間がかかるので、 専門家に任せたい」という方にお勧めです! 【サービスの流れ】

購入にあたってのお願い

※犯罪収益移転防止法により、 行政書士にはご依頼人様の本人確認が義務付けられております。 その関係上、発送先住所は本人確認書類に記載されている住所宛のみとなります。 また、転送不要郵便とさせていただきます。 ※社員数1名様までの、「郵便料金(レターパック)」・「電子定款を記録した記録媒体」が含まれた金額となっています。 社員1名追加ごとに1500円の追加料金がかかります。 ※まれに法務局に提出したのち定款の修正を命じられることがございます。 その場合には無料にて修正対応させていただきます。

有料オプション

10,000

出品者プロフィール

小林健行政書士事務所
男性
最終ログイン:
17時間前
総販売実績: 5 件
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者