元不登校児の保育士が不登校のお悩みに答えます

6年間の不登校経験と発達支援の経験を踏まえてアドバイスします

電話相談
評価
-
販売実績
0
残り
3枠 / お願い中:0
提供形式
電話
手法

サービス内容

数ある中から、ご興味を持っていただきありがとうございます。 お子さんに「学校に行きたくない」と言われると親としては不安になりますよね。 当然です。不安で不安で、なんとか学校に行けるように、あの手この手で誘導したくなりますよね。 その不安な気持ち、一緒に抱えます。一緒に考えます。 私は小学校、中学校と約6年間不登校でした。 中学1年の時には母が自死し、人生のどん底に落ちました。 でも誰かに支援されたわけでもなく、自分の意思で中3の新学期に復学しました。 親ができることは、それ程多くありません。 子どものために、良かれと思ってやることが、かえって子供を追い詰めてしまうことがあります。 お子さんが楽になるためにも、まずは、親御さんが楽になることが大切です。 また私は児童発達支援の仕事をしています。 今までたくさんの障害があるお子さんの支援をしてきました。 不登校のお子さんに発達障害の傾向があることは少なくありません。 「うちの子発達障害かもしれない」と思われる疑問にもわかる範囲でお答えします。 もう一人じゃないです。一緒に考えましょう。 大丈夫、未来は明るいです。

購入にあたってのお願い

○医療の専門家ではないので、症状の診断はできかねます。 ○アプリを通しての通話になりますので、ご了承ください。
価格
100 円/分

出品者プロフィール

まるみ(ホッとできる場所)
女性
最終ログイン:
10ヶ月前
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者