この出品者は半年以上ログインしていません。購入後、出品者から48時間以内に連絡がなかった取引は自動キャンセルされます。

現役営業マンが家を買っていい人駄目な人判断します

家を買う目的は住むだけではありません。

評価
-
販売実績
0
残り
5枠 / お願い中:0
現役営業マンが家を買っていい人駄目な人判断します 家を買う目的は住むだけではありません。 イメージ1
現役営業マンが家を買っていい人駄目な人判断します 家を買う目的は住むだけではありません。 イメージ2
現役営業マンが家を買っていい人駄目な人判断します 家を買う目的は住むだけではありません。 イメージ3
提供形式
テキスト ビデオチャット打ち合わせ可能
お届け日数
3日(予定)

サービス内容

皆様はじめまして。 私は、不動産と建設業の業界に携わり今年で、十数年目の現役営業マンです。 宅地建物取引士やFPの資格を持ち、日々お客様の財産をより価値のあるものにするため、 日々お仕事をさせていただいております。主に京都や大阪エリアを中心に、関西にて注文住宅や設計、不動産取引、管理など幅広くお仕事を行ってきました。 不動産の購入や売却を検討されている方に、少しでも貢献していけたらと思っております。  仕事をするうえで、不動産業界や建設業界のように規定として少しブラックな要素が見え隠れする業界で、実際の内側はどうなっているか?  営業マンに言うことは本当に信用していいのか?など 不動産を購入するときに支払う仲介手数料は3%と聞くと少なる見えるが、 実際には数百万円~数千万円になることもある大きな手数料で、 その手数料を奪い合うためにいろいろな仕組みがあります。  今、実際に「この土地を買ってもいいのか?」と悩まれている方や、 これから「家を探していきたい」と思っている方など、 どんな土地が本当に価値があるのか? どんな土地が住みやすい土地なのか? どんな土地が将来売却しやすいのか? どんな営業マンが本当のことを言っているのか? 不動産にかかわること全般ご相談を受けております。    今、不動産売買を検討中の方や、実際に行動に移されている方.....正直、不動産業者の言いなりになるのって怖いですよ。全てが間違っているとまでは言いませんが、私自身、不動産会社の内情まで知っておりますので、それを知った上で顧客目線でのアドバイス等をさせていけたらと思っております。  また、後輩社員(複数人)の指導経験も有り、これから宅建士の試験を受けようとしている方にもアドバイスできます。  日中は仕事をしておりますので、ご返答は夜になる場合が多いです。  仕事上で、この方法は間違っていると思ったことが何度もありました。職場では、何でも言える環境ではなく、顧客本位ではなく会社本位になっている気がしたので、こういったサイトを利用し、不動産売買で嫌な思いをする方が少しでも減ってほしいと思い、始めさせていただきました。

購入にあたってのお願い

◼️ご購入後にご相談内容の送信をお願いいたします。 ※ご相談内容(又はご質問)につきましては、原則、1項目とさせていただいております。複数のご相談(又はご質問)につきましては、追加料金となりますのでご了承くださいませ。 ※ご相談内容によっては、お答えできない場合もございます(原則、価格の査定、融資、借地権、信託受益権に関するご相談は対象外となります。)。 ◼️確実な回答をさせていただくべく、私からもご質問をさせていただくこともありますが、もちろん、個人情報に関する部分はお答えいただかなくて大丈夫です。 ◼️ご相談内容につきましては、外部に口外いたしませんので、ご安心くださいませ。 ◼️当サービスは、ご相談・アドバイスとなります。トラブル防止を目的としており、不動産取引の安全性・確実性を保証するものではございません。