新築区分マンション購入・・対策をご提案します

新築区分マンションを購入し収支が赤字の方へ対策をご提案します

評価
-
販売実績
0
残り
5枠 / お願い中:0
新築区分マンション購入・・対策をご提案します 新築区分マンションを購入し収支が赤字の方へ対策をご提案します イメージ1
新築区分マンション購入・・対策をご提案します 新築区分マンションを購入し収支が赤字の方へ対策をご提案します イメージ2
新築区分マンション購入・・対策をご提案します 新築区分マンションを購入し収支が赤字の方へ対策をご提案します イメージ3
提供形式
ビデオチャット

サービス内容

節税になると言われて、、 将来の資産形成の為に、、 生命保険の代わりに、、 友人に紹介されて、、 様々な理由で新築区分マンションを購入された方がいらっしゃると思います。 もちろんすべてではないと思いますが、ほとんどの新築区分マンションの収支は赤字であり、新築プレミアムで売却をしてもローンの残債に満たない場合がほとんどであると思います。 なんとか挽回したい!!という方、ぜひどうやって巻き返すか一緒に考えていきませんか? また現在購入を考えている方もぜひ一度立ち止まって、私と一緒に考えませんか? 私のプロフィールは以下の通りです。 私自身建築・不動産業界でサラリーマンとして働きながら、 25歳から不動産賃貸事業を始めました。 現在29歳で、物件は築古戸建て(1戸)・中古アパート(1棟)・新築戸建て(2戸)・新築アパート(1棟)・中古区分マンション(2戸)を保有しています。土地・建築会社探しての新築計画、中古物件の購入、金融機関訪問全て自分で行ってきた為、一通りの経験があります。 購入から物件規模拡大までのお手伝い実績あり。 基本的には不動産をやるからには投資ではなく、事業として考えて頂くようにアドバイスしています。家賃の振込手数料ひとつ無駄にせず、少しでも節税し、少しでも多く利益を残す必要があると考えています。 不動産収入を不労所得とお考えの方には、私のご提案は合わないかもしれません。。 給与以外の収入源を確保する為、本気で不動産に取り組みたい方はぜひお待ちしております! ”不動産賃貸業とは”からの説明でも構いません! 不動産投資(賃貸業)にはリスクがあります。すべてのリスクを伝えた上で、その対策までご説明します。 保有資格:宅地建物取引士、FP2級

購入にあたってのお願い

不動産賃貸業のアドバイスに当たって、基本的な資産背景や年収、勤務先などを情報を伺っています。もちろんお答え頂ける範囲で構いませんがご提供できるアドバイスに限りが出てしまいますのでご了承ください。
価格
3,000 円/60分

出品者プロフィール

mori_e
男性
最終ログイン:
3ヶ月前
総販売実績: 27 件
本人確認
機密保持契約
インボイス発行事業者