カナダは英語とフランス語が公用語ですが、国内で唯一両言語が平等に飛び交う街がモントリオールです。圧倒的大多数のモントリオール市民が二カ国語を話し、みんなすごい!と感じますが、いつかあなたにとってもそれが普通になるチャンスがある留学先です。
私はモントリオール大学を卒業しましたが、殆どの授業がフランス語で行われ、キャンパスライフも圧倒的にフランス語が多い大学へ行くも、英語力が同時に伸び、結果英語の方が得意なトライリンガルです。英語学習は日本の高校以来した事はなく、モントリオールで生活したことにより、気づいたらトライリンガルになっていたという感じです。モントリオールで就職した際も、英語、仏語、日本語を話す事で選択肢は広がり、カナダ人の友人さえ憧れる高待遇の職に就きました。またその後タイで起業し、ヨーロッパ、北米からの客層中心にホテルを展開、成功出来たことも英語とフランス語を話す事無しには成し遂げられなかったと痛感します。
二つの言語を同時進行で一度に学ぶことは至難の業に見えそうですが、モントリオールのような環境にいれば結構自然にできるということを実感します。ただ、そうゆう環境をどう活用するかが大事です。そして今振り返ると、自分の学生生活や交友関係などを通じてどうモントリオールという環境を活用したかがわかります。特に優等生ではなかった私でも、そこそこ上手にモントリオールを「使い」こなし、そこにピタッとはまったのだと。そしてあなたもピタッとはまれると思います。どんな選択の積み重ねでピタッとなったのか、言い替えれば「言語」を視野にするとモントリオールとはどんな感じの街で、それをどう活用したら自分にどんな影響があってどうチャンスを掴んだのか、そんなお話ができると思います。
留学先を考えている方、またモントリオールを既に候補として考えている方、私の経験を是非ヒントにしていただければと思います。そして留学先として撰んだ場所を最大限に活用し、最大の成果を得ることを応援します。留学をきっかけにその後の私の世界を広げてくれたモントリオール時代を思い出しながら、楽しく、親身になってアドバイスさせていただきたいと思ってます♪
ビデオチャットが苦手な方にはカメラをoffでチャットすることも可能ですのでご安心ください。
今悩んでいる事、聞きたい事をできるだけ詳しく教えていただけると嬉しいです。もしくはお話しながら聞かせていただく形でももちろん大丈夫です。
あなたが探している答え、そのヒントや背中の一押しになるよう、的確に私なりのアドバイスをお伝えしたいので、どんどん質問をし、「対話」をする気持ちでいていただければと思います。
遠慮は全く不要です♪
購入前にサービスに関し質問などありましたらお気軽にご連絡ください。