現場や会社内で使用したけれど、強度が心配で使用できないものありませんか?
安全、便利だとわかっていても、証明することができなくて堂々と使う事のできないオリジナルの道具、工具などありませんか?
他にも、現在使用しているモノの中に強度的に不安なものはありませんか?いきなり計算してほしいと任されてどうしようもなくなることありますよね…
意外に強度が確保されていない状態で使われているモノ、たくさんあります。
現在、安全の証明を行った後で使用させる企業が増えてきています!
今まで使用できていたものが、使用できなくなってしまうのはもったいないです。
材料力学の公式を使用した、強度計算書を作成いたします。
「簡単な」と付いているのは、構造解析ソフトなどは使用せず、材料力学の計算式で強度計算を行います。そのため、応力解析などの複雑な事は出来かねます。
「~の解析ソフトを使用して計算しているから大丈夫」で信用してくれない人も多くいますので是非ご活用ください。
企業への、特殊工具、治具などの使用許可認定書や、建築現場で使用する鋼材の強度計算書を作成する会社で働いております。いろんなモノの強度計算を行い勉強させていただきたいと思います。
強度計算書の作成内容例は以下の通りです。
1.目的(強度計算をする理由、そのモノの使用する意味)
2.概要(今回計算する写真などを添付いたします)
3.適用(何の法規を基準として計算を行うか 例:JIS規格、鋼構造設計基準など)
4.使用部材、寸法(簡単な計算モデルをExcelの図で作成します)
5.強度計算(安全に使用できる使用荷重を計算します)
オプション
・資料集め
・Excel形式での寸法入力による強度計算ソフト
相談の上、他にも追加して欲しい内容がございましたら対応いたします。
基本的にはPDFデータでの納品となります。
寸法、材質、強度計算の元となる法規などの資料をご準備していただけるとスムーズに納品することが可能になります。
有料オプションで、資料集め、寸法調査も承る事も可能です。
※寸法調査に関しては、お客様ご自身で測定することをお勧めします。
応力解析、構造解析のような、解析ソフトを使用しての計算は行っておりません。
あまりにも複雑な構造の強度計算はお断りすることがありますのでご了承下さい。
~購入にあたり、下記の内容をご確認下さい~
※お客様に納品する計算書はあくまでも参考程度の強度計算書です。
※納品した強度計算書の結果によるトラブルに関しましては一切の責任は負いかねますのでご了承ください。
※確実、正確な強度を確認するためには、強度計算の計算結果をもとに引張試験、荷重試験などを行い検証を行ってください。
※仕事の合間での作業になりますので、短納期には対応できない可能性がありますので、余裕を持った注文をお願いいたします。