長らく休止していましたが、受付可能枠を減らして2023年12月から一時的に再開しました。長くても数カ月で受付終了する予定なので、検討されている方はお早めにお願いします。
東大理三に独学で現役合格した経験を生かして、あなたの現状と目的に合った勉強計画を立てます!
私は高校時代、塾には通わず、市販の参考書と問題集を使って勉強を進めていき、地方公立高校から現役で東大理三に合格しました。これは、東大理三としてはかなり異例なことで、さらにそのノウハウを公開している人はほとんどいないはずです。
そんな私があなたの現状を把握し、あなたの志望大学までの参考書と問題集の計画を立てていきます。
まず、あなたの現状を教えていただきます。どのような参考書や問題集を使ったことがあり、それをいつ何周したかも教えていただきたいです。高校の授業を中心としているのであれば、どの程度まで進んでいるかを教えていただきたいです。また、最近受けた模試などがあれば、その結果もきちんと教えていただきたいです。
次に、志望大学と志望学科を教えていただきたいです。それによって私が過去問を徹底的に調べ上げ、どういうタイプ・レベルの問題が出るのかを把握します。
最後に、情報が揃ったところで私があなたに合った勉強計画を立てます。どの問題集を使うのか、それをどの期間で使うのか、どのように使っていくのか、というのを細かく書いた資料を作成いたします。
模試の計画も立てさせていただきます。現状と志望大学によってどの模試を受けるべきかというのは変わってくるので、そこにもこだわっていきます。
文系と理系のどちらも対応可能です。国語・数学・英語の3教科について計画を立てていきます。オプションで理科(物理・化学・生物)の勉強計画も追加できます。入試に理科を使う場合は追加することを強くお勧めします。社会の勉強については無料でアドバイスをいたします。
計画から進捗がずれてしまった場合には修正も行えます。計画を立てた後の進捗についても安心です。(
https://coconala.com/services/1331557)
・現状の情報はなるべく詳しく正確にお願いします。今まで使ってきた高校用の参考書や問題集についてはすべて記載してください。また、それらをいつ使ったのか、何周したのか、などを細かく教えてください。高校の授業をベースにしてきたのであれば、それがどの程度まで進んでいるのかを正確に書いてください。
模試については、どの模試を受けたのか、各科目の点数と偏差値、を正確に書いてください。
些細だと思うことでも、とりあえず書いてみてください。もしかすると大事な内容かもしれません。
この現状の把握にズレがあると計画も良いものが立てられなくなってしまうので、よろしくお願いします。