私は校正の学校を卒業し、プロとして校正・校閲を行なっておりました。
当時担当していた案件は、官公庁や警察署、消防署、地方公共団体などの印刷物が主で、いずれも緻密な校正を求められるものです。
また、私自身も小説を書いているほか、短歌の専門誌にて有名歌人から秀逸作に選出していただいたりもしております。
ぜひ私に、あなたの文章のクオリティを上げるお手伝いをさせてください!
【サービス内容】
誤字脱字や矛盾の指摘、表記の揺らぎ統一、体裁(行間の幅など)の不揃いの指摘、一般的にWEBで調べられる範囲での事実確認・正誤確認。日本語として明らかに違和感のある表現についてはご指摘やご提案もさせていただきます。
※論文など専門的な知識を要する内容についてはお調べできかねます。そういった文章をご依頼いただいた場合は、一般的な表記に関する校正のみとさせていただきます。
【料金】
3,000字単位です。3,000字を超えるごとにプラス¥1,500となります。
(例:2,900字→¥1,500、3,500字→¥3,000、6,100字→¥4,500)
ボリュームのある原稿の場合は、多少お値段をサービスさせていただきます。
おおよその文字数をお教えいただければお見積りをお出しいたします。
【納品後、修正されたものの再チェックについて】
一度目までは無料です。それ以降は、一回につき¥1,000を追加料金として頂戴いたします。
【納期】
・納品までの時間は、土日祝を除いて平日3日以内を基本といたしますが、原稿のボリュームにより大きく前後いたしますので、気になる方は事前にお問い合わせください。
また、特にお急ぎの場合は別途プラス料金で承りますが、こちらのスケジュールにより難しい場合もございますので、その場合も事前にご相談ください。
・ご依頼いただく原稿は、テキストファイル・ワードファイル・PDFのいずれかでお送りください。
wordやGoogleドキュメントの場合は直接コメント挿入という形での納品、PDFでお預かりした場合はtxtファイルに校正内容を箇条書きしたものを納品となります。
・お預かりしたデータは、案件終了後、ただちに破棄いたします。また、一切口外いたしません。
どうぞ宜しくお願いいたします。
大まかにどういった種類のものか(小説、論文、DMなど…)と文字数をお知らせください。こちらから折り返し、料金や納期のお見積りをご連絡いたします。