ココナラでのロゴ作成サービスを始めてからの経験と価格設定の工夫

記事
デザイン・イラスト
はじめに
今年からココナラでロゴ作成サービスを提供し始めました。当初は実績を増やし、多くの人に知ってもらうために最低価格の5000円からスタートしました。
しかし、低価格でのサービス提供には様々な課題がありました。この記事では、その経験と価格設定の工夫について詳しくお話しします。

初期の価格設定とその影響
サービス開始当初、5000円というロゴカテゴリ最低設定価格でロゴを制作していました。
これは多くの実績を積み、より多くの人に私のサービスを知ってもらうための戦略でした。しかし、この価格設定では時間単価がおよそ200円となり、最低賃金が1000円以上の地域では非常に低い収入となってしまいました。

個人で活動しているため、月に働ける時間は限られています。その結果、いくら働いても生活できるだけの収益を見込むことができませんでした。

価格を段階的に引き上げた理由
そこで、段階的に少しずつ価格を引き上げることにしました。これにより、最低賃金程度の収入を確保できるようになり、より安定した収益を得ることができるようになりました。
また、低価格での出品には他にも問題がありました。

低価格での出品による課題
低価格での出品の場合、以下のような問題が発生しました。

コミュニケーションの困難: 5,000円という価格だけを見てサービス内容を十分に理解せずに購入されるお客様が多く、トラブルに発展するケースが少なからずありました。
それによる評価の低下: ココナラの性質上、納品時の評価が下がることで、お勧めへの掲載や検索上位表示がされなくなるリスクがありました。
これらのデメリットを避けるためにも、価格を少し上げることは有効な対策となりました。

価格引き上げのメリット
価格を引き上げたことで、以下のメリットを感じました。

最低賃金の確保: 労働時間に対する収入が改善し、より安定した生活が可能になりました。
トラブルの減少: サービス内容をよく理解した上で購入されるお客様が増え、トラブルが減少しました。

今後の展望
現在の価格設定でも、業者に依頼する場合に比べて非常に低価格でサービスを提供できていると感じています。一般の業者様の相場では10万円から30万円のところ、私のサービスはそれよりもずっと低い価格で提供しています。

ココナラでは、プロのデザイナーも多く出品している一方で、誰でも出品できるという性質上、価格とクオリティが見合わないケースも多く見受けられます。私は引き続き、良質なロゴを低価格で提供し、多くのクライアント様に満足いただけるよう努めていきます。

結びに
低価格でより多くの人に良いロゴを提供したいという思いは今も変わりませんが、適正な価格設定をすることで、持続可能なビジネスを続けることができると実感しています。これからも、クライアント様の期待に応えるロゴを提供し続けるために、努力を続けていきます。








サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す