相手に求めて素直になれないと、恋はうまくいかなくなる

記事
占い
こんにちは。スピリチュアルカウンセラーの沙耶美です。

恋人関係において、相手に「もっと愛情表現してほしい」とか「結婚の話をしてほしい」などと求めていくと、相手が思い通りにならないので、どうしても不満や不安がたまってしまいますよね。

自分が望んだ態度や言葉を相手から引き出そうとしてしまい、無意識に素直になれなくなることもあります。
そうすると、相手は素直になれないあなたしか見ていないので、「なぜ?」とか「ややこしい人」「面倒だな」と感じることが増えてしまいます。

言葉にしなくても「私の思いをわかって!」と思い、望んだ態度や言葉を引き出そうとすると、相手にはその理由がわからないので、単なるわがままとか情緒不安定と思われることがあります。それは決して得にはなりません。

相手を変えることはできないのです。特に自分の思い通りには変わりません。しかし、自分を変えることは簡単です。だから、自分を変えるのです。そうすると、相手も自然と変わっていきます。

そのためにはまず、自分を愛することが大切です。自分を愛し、自分の価値を認めることで、相手に対する期待や要求も自然と減り、より健康的で幸せな関係を築くことができます。

自分を愛することの大切さ

自分を愛することって、よく耳にしますが、実際にはどうすればいいのか、わからないことも多いですよね。
この続きは購入すると読めるようになります。
残り:2,420文字
相手に求めて素直になれないと、恋はう... 記事
占い
500円(税抜)
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す