動画の音声について

記事
コラム
編集スタジオ上がりの素材で音声がまったく聞こえずビックリした経験が有ります。その時はまだテープメディアだった時代の話ですが、映像のなかの人は何か言っているのに音は全然聞こえないんです。
「これは編集ミスなのか?」と思いメーターをみるとフロアノイズのような揺らめきがある。「あれ?」っと思って出力レベルを最大にするとノイズに交じって話し声が聞こえる。
その旨を依頼主に伝えると「音声はそれしかありませんので何とかお願いします」とのこと。デジタルファイルになった音声レベルの最大値はマイナス40dBあたり。そのころ入社間もない私の意見は無視され先輩が買ってきたのは、t.c.electronic の finalizer express。完全に使用意図が間違っている(笑)
結果、改善できるわけもなく、私用のSOUND FORGEで暴力的に音量を上げ、ノイズゲートで強引にセリフを抽出した。
これが世に販売されるメディアの仕事なのか?…と違った意味での洗礼を受けた出来事でした。

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す