27 「ほくろ」は自力で取れる? シミやそばかすとはどう違う?

記事
コラム
「ほくろ」は自力で取れる? シミやそばかすとはどう違う? 毛は抜いていい? 皮膚科医に聞いてみた



 顔や体のあちこちにできる「ほくろ」。
その大きさや数、出現する部位は人によってさまざまですが、
「ほくろを取りたくて、つい爪でいじってしまう」
「自然に消えることもある?」
「ほくろから生えている毛って抜いてもいいのかな」といった疑問の声も聞かれます。



 私たちの体に出現する「ほくろ」の正体について、アヴェニュー表参道クリニックの佐藤卓士院長(皮膚科・形成外科)に聞きました。
自力で取ることは「極めて難しい」



Q.そもそも、「ほくろ」とは何でしょうか。
佐藤さん「ほくろとは、メラニン色素を作り出す『母斑細胞』という細胞が増殖してできる、良性の皮膚腫瘍(できもの)です。
原因として紫外線、摩擦や圧迫、ストレス、疲労、生活習慣の乱れ、ホルモンバランスの崩れなどが挙げられますが、原因不明なものも多いです。
これらの刺激によって母斑細胞が増殖すると、ほくろができます。

ほくろは、茶色から黒色の、円形もしくは楕円(だえん)形のものが多く、サイズは直径1ミリ程度のものから6ミリ近いものまでさまざまです。
体中どこにでもできますが、顔や腕、足など多くの刺激を受ける部位はできやすくなります。
生まれつきのものもありますが、後天的なものは乳幼児から高齢者まで、どの年代でも出てきます。
特にできやすい年齢があるわけではないのですが、一度できたほくろは消えないので、年齢を重ねるごとに、ほくろの数は増えていきます」



Q.ほくろと「シミ」「そばかす」の違いとは。
佐藤さん「母斑細胞が増殖した状態であるほくろに対して、シミやそばかすはメラニン色素が皮膚に沈着した状態です。
どちらもメラニン色素によって黒っぽく見えますが、ほくろはメラニン色素の沈着のみならず、母斑細胞が増殖した状態なので、シミよりも色が濃く、盛り上がる場合もあります。
シミやそばかすは色素のみなので、ほくろほど濃くなく、盛り上がることもありません。
ちなみに、シミともそばかすとも異なる、赤いほくろのようなものが出る人もいますが、これは『老人性血管腫』といって、皮膚の毛細血管の組織が増殖した良性の皮膚腫瘍です」



Q.ほくろを自力で取ろうとして爪などでいじる人もいるようですが、自力で取ることは可能なのですか。
佐藤さん「ほくろを形成する母斑細胞は皮膚の中(真皮内)に存在し、増殖しているので、それを自力で取ることは極めて難しいです。
爪などでいじっても、ほくろは消えませんし、むしろ、皮膚が傷ついたり感染したりすることもあるため、やめた方がよいでしょう」



Q.古いほくろと新しいほくろの見分け方はありますか。また、ほくろは古くなると自然に消えることもあるのでしょうか。
佐藤さん「ほくろの見た目で新しいか古いかの区別をつけるのは難しいです。また、ほくろが自然に消えることはありません。ほくろを取り除くためには手術やレーザーなどの治療が必要です。先ほど挙げた老人性血管腫も、ほくろ同様に切除したり、赤色に反応するレーザーを当てたりする治療があります」



Q.ほくろから毛が生えることがありますが、抜いてもよいのですか。
佐藤さん「ほくろの毛が太くて長くなるのは、その毛根にも母斑細胞がいるためです。
ほくろのある部分は母斑細胞が活発化しており、その刺激を受けて、毛も太く長く成長します。
毛を抜くと毛根がダメージを受けるので、根元をはさみで切るのが正しい処理法です」


※人相学ではほくろの位置でその方の持つ個性を見分けています。(^^♪


1000円割引クーポン https://coconala.com/
紫光:クーポンコード→ H20WNK



サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す