保育園のホームぺージを放置している園長先生へ。業者に頼らず、自分で簡単に更新できるホームページを作りませんか?

記事
コラム
こんにちは!
現役保育士のホームページ屋さんのあつみです。
保育園や福祉施設のホームぺージはおまかせください!

↓あつみ先生の「保育園・福祉施設専門ホームページ制作」のサービスはこちら

保育園のホームぺージ、せっかく作ってもらっても更新せずに放置状態…
そんな状況になってしまっていませんか?

その理由は更新のたびに「業者とのやり取りがある」からなんです。
だったら…自分でホームぺージを更新出来ちゃえばいいのです!
【汎用】大区切|マステ|ピンク.png


■多くの保育園のホームページが放置される理由とは?

私が見てきた・関わってきた多くの保育園や幼稚園は、どの保育園も立派なホームページをもっていました。

しかし…よくよく見て見ると、お知らせがほとんど更新されてなかったり、内容が何年も前からずっと変わらず…といったホームページが、とても多かったんです。
せっかく業者に作ってもらったホームページ…更新が滞ってしまうのはなぜでしょうか?

その原因は、更新方法が分からず、自分で更新できないから!
毎回、更新のたびに業者に依頼する必要がある…ということなんですね。

「更新しよう!」と思いたった時でも、その都度業者とのやりとりが必要ってのが一番のネック。

それがとにかく面倒くさい!という理由が挙げられます。

ホームぺージを作った当初は、張り切って何度も更新していても…
結局、忙しくなると更新が途絶えて、後には続かない…となりがちなんです。
この結果、最新情報が反映されないまま放置されることが多くなります。
【汎用】大区切|マステ|青.png


■何もしなくてもお金がかかる!業者依存による高額な管理費の負担

業者にホームページの管理や更新を依頼すると、毎月の管理費がかかります。
この管理費というのは、ホームぺージを管理してもらうだけで、何も更新がない月でも管理費が発生するため、保育園の予算に負担をかけます。

手続きが煩雑で、更新を依頼するたびに手間がかかるため、保育園が積極的にホームページを活用できない状況が続きます。

それなのに、お金だけが掛かっている、という状況になってしまうんです。
【汎用】大区切|マステ|ピンク.png


■自分で簡単に更新できるシステムを使おう!

私が放置されている保育園のホームページをたくさん見て感じたのが、
「ホームページは自分で更新できることが大事!」ということです。
そこで私が保育園のホームぺージ作成の依頼を受けた時に使っているのが「ワードプレス」というシステム。

ワードプレスは、自分で簡単にホームページを更新できるシステムになっています。
特別な技術や知識がなくても、直感的な操作で好きな時に更新できるので、保育園のホームページ運営にぴったりなんです。
【汎用】大区切|マステ|青.png


■ホームページを活用して保護者や地域とつながる

自分の園で、好きな時に簡単に更新できるホームページがあれば、保護者や地域とのコミュニケーションがスムーズになります。
最新のイベント情報やお知らせをタイムリーに発信することで、信頼関係を築くことができます。

例えば…遠足や行事の事をホームページで紹介したい時、ありますよね。
でも、業者に更新を依頼すると、公開が数日後…とかになりがちです。

でも、自分で更新できることで、行事があった当日のうちに、写真付きで、ホームページの中の「ブログ機能」での公開などもカンタンになります。

当日のうちに、

「今日の様子、園のホームページでもアップしたので、ぜひ見てくださいね!」

って、お迎えの時の保護者に案内できるのです。
ホームページを活用して、保育園の魅力を広く伝え、より多くの保護者や地域の方々とつながりましょう!
【汎用】中区切|★|カラフル.png


■「保育園・福祉施設専門のホームページ制作」当サービスの紹介!

\紹介動画!/
\こんなのもおまかせ!/
詳しいプロフィール&ポートフォリオはこちら

さて、最後に、私のサービスをご紹介させていただきます!
私は現役の保育士であり、ブロガーとしても活動しております。

これまでに多くの福祉施設のホームページ制作を手掛けてきました。
SNSでは累計2万人以上のフォロワーとつながり、企業メディアや保育情報誌にも掲載された経験があります。
(YOUTUBE1.1万人、インスタグラム4000人、ピンタレスト4000人、ティックトック1000人)

ただ、私の強みはそれだけじゃなくて…
保育園や福祉施設の現場を深く理解しているからこそ、それぞれの施設に最適な提案ができると思っております!

お困りのことがあれば、どんな小さなことでも、ぜひお気軽にご相談くださいね。
一緒に、あなたの施設にぴったりのホームページを作り上げましょう!


あつみ先生のホームぺージ制作サービスはこちら!

■実際に制作で使うヒアリングシート、無料でお送りします!

「どんな風にやり取りしてるの?」
「どんな打ち合わせをしているの?」

といった、制作の様子を具体的に知りたい方のために、私が実際に依頼を受けた時にクライアント様にお渡ししているヒアリングシートを公開しています。

ヒアリングシートに記載されている内容をご覧いただければ、どんな風に制作をしていくのか、イメージがしやすいかと思います!
【汎用】ヒアリング.png


実際のヒアリングシートが見たい方は、ダイレクトメッセージにてその旨お伝えください!
その際は、あなたの運営している施設・または事業内容などもお伝えいただければと思います。

※業種や施設によって若干ヒアリングシートの内容が変わってる場合がありますので、事業の内容に合ったヒアリングシートをお送りします!

20240416_01プラン並べ.jpg

おてがるプランの詳細(ココナラブログ)

おまかせプランの詳細(ココナラブログ)
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す