いつもお金がなくなっちゃう!って思ってしまう理由

記事
占い
以前よりだいぶんましになりましたが、
いつもお金を支払うときや、支払った後

「また、お金がなくなっちゃう!」
「あ~お金がなくなっちゃった~」
って思っていました。


日常の出費ならともかく
妊活時の出費は、高額のため

「赤ちゃんが自然にできていたら
 こんな出費はいらなかったのに・・・」


「このお金でもっとおいしいものが
 食べられたのに・・・」

「海外旅行に行けるやん!」

などなど、いろんな感情が大放出!

そう!
治療費を払うことに対して
かなりネガティブな感情が沸き起こってました。


でもよく考えてみると、

わたしの通っていたクリニックは
落ち着いたホテルのロビーのような空間
リラックスできるソファー

診察時間・待ち時間がわかるような対応
受付の方の感じの良い対応

ウォーターサーバーが設置されている
そして、先生の治療
看護師さんからの言葉がけ・・・


お金を支払う代わりに
いろんな価値のあるものを
提供してもらっていたんですよね。


だから、お金さんと交換しただけで、
価値のあるものを得られたから
減っていなかったんです。

なのに

お金が減ることに
意識を向けちゃっていたんです!


今も、長年の癖でそういった感情が無意識に
出てくるんですよね。


そういうときは・・・
カフェでの一杯800円のコーヒー
 ➡800円がなくなる  ではなくて

 ➡素敵なカフェでおいしく飲めた。
  楽しい時間を過ごせた。

 このカフェで私がコーヒーを飲むために
 いったい何人の方がかかわってくれていたか。
お店のスタッフの人
お店のオーナーさん、お店を作ってくれた人
お店の調度品
コーヒーを発注する人
カップソーサーを作ってくれた人
輸入業者さん
トラックの運転手さん
原材料を作るてくれている現地の農家さん
衛生管理する人


って考えると不思議と
800円って安くないですか?になるんです。
かかわった人、100人だとすると
一人8円以下くらいなんですよね。


お金は入ってくるともちろんうれしいですが、
お金を使えることにも、
喜びを感じていきたいなと思っています。


お金は、私が欲しいものを買えたり、
やりたいことをサポートしてくれているんだから
「お金さん!ありがとう!」
といって快く支払いたいなと思う
この頃です。

お金を使える私、最高!

ヤッホー!
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す