自分の持ち物を時間軸に分ける方法

記事
コラム
こんにちは。

今日は整理収納アドバイザーとして、お客様のお家にお邪魔して一緒にお片付けの作業をしてきました。

その時に、とても感じたことを今日はお話ししたいと思います。

みなさんは、自分の持ち物を時間軸で分けた事はありますか?

「時間軸で分けるってどういうこと?」

と思った方。
それは、
・過去のモノ
・今のモノ
・未来のモノ
に分けるという事です。

分かりやすいのは小さいお子さんがいるお母さん場合

8oLaVe2OFQgT70W1669295766_1669295899.png

・過去のモノ

それは自分が独身時代に使っていたモノ。
今は着なくなった服、見なくなった雑誌、聞かなくなったCD、時間が取れなくなった趣味のモノ。

これらは全て過去のモノです。

8oLaVe2OFQgT70W1669295766_1669296016.png

・今のモノ

これは今まさに使っているモノ。
子どもが着ている洋服、ママが身に着けるバッグ、保育園や小学校の書類、仕事で使っているパソコン。

これらは全て今のモノに分類されます。

8oLaVe2OFQgT70W1669295766_1669296135.png

・未来のモノ

これは将来子ども達が大きくなったら必要になるモノや、自分にとっていつかやりたいモノ。
来年用に買った子どもの上着や、子どもが幼稚園に入って時間が出来たら再開しようと思っている趣味のモノ、大きくなったら必要になる子ども部屋など。

これらはこれから先の未来で必要になってくるモノになります。

では、なぜ片付けを時間軸で分けるのか?
という今回の本題ですが、

理由は、過去のモノに埋もれて生活しているお家が多いという事です。

「それ、今使ってないですよね?」という物がたくさん収納の中を占領していて、使っていないから収納自体も開けないし、今使っている物を入れる場所がないんです。
過去のモノが収納を占領している+今使っているモノをしまう場所がない=散らかる
という式が成り立ちます(笑)

でも、過去のモノから「どうにかしよう」と思っているお家が多いのも、残念ながら事実です。

過去に囚われないでください!
大事なのは今の生活です!

過去のモノから片付けに手を付けてはいけません。
めちゃくちゃ時間がかかる上に効率がめちゃくちゃ悪いです。
なぜなら、捨てられないし、思い出も乗っかっているから。

それ、一旦今いらないので、箱にしまったらダメですか?

もっと今の生活の時間に余裕がある時に、過去のモノと向き合いませんか?

まずは今のモノを第一優先で考えましょう!

その次に未来のモノ。

そして最後に片付けるのが過去のモノです。

ぜひ、今のモノから片付ける事をオススメします!

「そんなこと言われても、今のモノとかわからない」
「これはどこから片付けるべき?」
というお悩みはこちらまで☺
こちらは3週間みなさんの整理収納に伴走させていただくサービスになります。
どうすればいいかわからない時に期間中いつでもチャットルームに相談できるので、一緒にお片付けを進めている感じがしておススメです♪

それでは今日はこの辺で。

mimi☆お片付けコンサルタント
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す