「私たちは地の時代のツインレイです。風の時代のツインレイ達に私の反省を活かしてもらいたいんです」みたいな己の後悔を他人で解消させようとする投稿を見つけました。

記事
コラム
もう1個のブログを更新して、ハッシュタグから他の投稿を見ていてみつけました。


✎______________

・それは「歴史は繰り返す」にしかすぎません。
・己のことは、すべて自分で解消してください。
・お前の未練の犠牲になるなんてお断りだ。

_______________.

と辛辣なメッセージ(全文ではありません)を送りつけたところ、ブロックされました。


もう1個のブログでたまにやるんですけど、だいたいブロックされて終わります。

人には己と向き合えとか言っているのに、

「自分には物申されたくない」


だからさ、それでどうして己がツインレイの役に立てると思ったんでしょうね?


所詮、ツインレイを語って己の承認欲求を満たしたいだけ。
ツインレイを語って人の人生首突っ込んで、他人の半生聞き出して、己の承認欲求を満たして称賛を受けることで“自身に価値を見出そう”とかよくそれでいいと思えたな。
https://coconala.com/blogs/2997019/418257

だからどうして偽善者は他人の道の前に立ちたがるんだ。
ツインレイ…だいたい人様のお相手に「偽」なんて敬称を平気でつけるような女の優しさなんて偽善です。
https://coconala.com/blogs/2997019/419826


流行りなのか!!!




【ツインレイ…私じゃない誰かの話】
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す