ータロットカードと私―「XII 吊るし」「III 女帝」「XIII (名前のないカード)」

記事
エンタメ・趣味
カードを引いて…。
 .愚者~21まで並べて(それをマンダラと言うそうです)
 .そのまま集めて
 .それをひっくり返して気のすむまで混ぜて
 .整えた上から3枚引きました

「XII 吊るし」と「III 女帝」と「XIII (名前のないカード)」
カードを1枚 「XII 吊るし」 5/16
https://coconala.com/blogs/2997019/302792
カードを1枚 「III 女帝」 5/8
https://coconala.com/blogs/2997019/300153
カードを1枚 「XIII (名前のないカード)」 5/23
https://coconala.com/blogs/2997019/305032

20240402.jpg

「XII 吊るし」「III 女帝」「XIII (名前のないカード)」

過去(左)は吊るされている人。
ただ、テキストによると紐に結び目はなく、自ら縛っている(何か修行しているようなものでしょうか)と言うことのようです。
それは、抜け出せるのに気がついていない(己を縛り付けている)と言うことにもなるようです。

現在はわがままな大人の女性です。
女性は右(未来)を見ています。

死神がお掃除しています。
あ、まぁこれは私が見たままにそんなことを感じたのがそのままになっているだけです。
カードの意味合いはもっとあるはずです。


一所(ひとところ)にいるのではなく、何か、種を蒔くような。

女性は、お出かけがしたいのでしょうか?

それとも何か、違うことを試したいのでしょうか?
今日は一日、違うことを考えましょうとそうなのでしょうか?
太陽の光を浴びましょう。なのかもしれません。


「やってみたい」


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す