ータロットカードと私―「XVIIII 太陽」と「XVIII 月」

記事
エンタメ・趣味
昨日タロットカードを引くのをすっかり忘れていました。
朝から別の記事に時間を取られて(引用からの過去の記事の修正をしていた)、カードは午後やるか→夜やるか→忘れる。

ま、そんなこともあります。


- - - - - - - - - - - - - - - - - -ഒ˖°
カードを引いて…。
 .愚者~21まで並べて(それをマンダラと言うそうです)
 .そのまま集めて
 .それをひっくり返して気のすむまで混ぜて
 .整えた一番上

は、「XVIIII 太陽」です。
ひっくり返そうとして置いてきぼりになった一番下。「XVIIII 太陽」
https://coconala.com/blogs/2997019/308393
……。
別に駄目じゃないんですけど、あれ(*‘ㅁ‘ *)? と言う気分になりました。
これは2枚目ですね。

2枚目の貴方はなんですか(*´艸`*)うふふ♡
「XVIII 月」です。
カードが2枚 「XVIII 月」と「XVII 星」
https://coconala.com/blogs/2997019/319383

20231208.jpg

「XVIIII 太陽」と「XVIII 月」

太陽と月……。

昨日、
太陽・月
男性・女性
と陰陽について述べられているものを見かけました。

太陽をソレイユ、月をルナと言うのです。
(,,>᎑<,,)カワイイ♡とは思いましたが……。

これは「雛人形」ですか?←

「タロットカードで日本文化( ॑꒳ ॑  )キリッ✧」みたいな。

いいんですよ。
何かに対抗意識を燃やさなくて……。←

雛人形も男雛と女雛の飾り方(どっちを左にするか)に地域性があるみたいですけどね。

「2つで1つ」

サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す