『悪気はなかったんだから』とか仲裁に入るのなら、その相手には『余計なお世話だったよね』と、言えていいはずです。

記事
コラム
私には「悪気がある」と言いたいんですよね?


で私に、
『まぁまぁ、相手に悪気はなかったんだから』と言うなら、

またその相手には、
『彼女にそれは余計なお世話だったよね』と諭すまでできるなら“考えて”やります。←

そこまでできて「公平」と、私はそう思います。


もちろん、考えるだけです。
答えはNoになる可能性はあります。

そう言う「 Yes or No のどちらも存在する」と言う理解に乏しいな。と感じることがあります。


で、己が『中立』と、そう主張したがるのです。

その時点で負けていることに気が付いて欲しいものです。←
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す