ストレス解消法

記事
ライフスタイル

現代社会において、ストレスと全く関わらずに生活することは不可能といってもいいでしょう。では、ストレスは私たちの体や心にどのような影響を与えるのでしょうか。そもそも、ストレスとは何なのか、またストレスの解消法や対策について考えていきます。
ストレス症状はなぜ起こる?
ストレスによって、なぜ不調が現れるのでしょうか。それは、「ホメオスタシス」と呼ばれる、体のバランスを調節し、安定させるための機能がストレッサー(ストレスの原因となる刺激)によって崩れてしまうからだといわれています。
ストレッサーには、例えば下記のようなものがあります。
風邪をひく、ケガをして痛い、といった体の不調
うれしい、寂しい、腹が立つ、などの感情の変化
天候や気温、気圧などの変化
音や匂い、室内での温度など
仕事や交友などの人間関係
給料や家計といった経済的なもの
ストレスの原因はさまざまですね。
なお、女性は男性に比べて環境の変化が訪れやすく、月経・妊娠・出産などによるホルモンバランスの変化もあるため、うつ病になりやすいといわれています。ちょっとした体・心の変化にも注意したいところです。
こんな症状に要注意!
ストレスが原因で、さまざまな症状が体や精神面に現れてきます。ストレス症状の一部を紹介しましょう。
体調の変化
胃痛、頭痛、体がだるい、眠れない、めまいがする、汗の量が増える、食欲の減退・増進、など
気持ちの変化
気分が落ち込む、やる気が出ない、仕事がはかどらない、楽しいと思えることが減った、決断力・判断力が低下した、常に疲れがたまっている感じがする、など
行動の変化
お酒やタバコ、買い物の量が増えた、ギャンブルに通うようになった、など
体の不調だと思って病院に行ってもよくならない場合は、「仮面うつ」の可能性があります。仮面うつは、うつ病にもかかわらず、体の症状などのほうが目立って出るために、周囲に気づかれにくくなっている状態のことです。放っておくと症状が悪化してしまうこともあるので、早めに心療内科や精神科に相談しましょう。
女性にオススメのストレス対策
ストレスを感じたら、自分に合ったストレス解消法でリフレッシュしましょう。3つの対策を紹介します。
適度な運動
ウォーキングやランニングといった始めやすいものや、人気のヨガやボクシングなどもいいですね。運動をすることで、ストレスを発散できることがあります。体力増強にもつながり、免疫力も上がるでしょう。
PMS対策をする
女性とは切っても切り離せない月経ですが、月経前に不調が現れる人も多いのではないでしょうか。こういった不調をPMS(月経前症候群)といいます。乳房の痛みやイライラ、眠気といったさまざまな症状があり、対策を考えておくことが大切です。栄養バランスの取れた食事や規則正しい生活を意識するだけでも、症状が軽くなることがあります。
意識してリラックスする時間をもつ
腹式呼吸をする、アロマテラピーを取り入れるなどにより、リラックス効果が得られます。呼吸法はどこでも実践することができるので、仕事の合間にもできますね。アロマテラピーで使われるエッセンシャルオイルは、乳化剤と混ぜることでお風呂でも活用できます。専門店で相談してみるといいでしょう。
ストレスは、いかにうまく付き合うことができるかが大切です。そのために、ストレスについて理解し、注意すべき症状をあらかじめ知っておきましょう。そうすれば、実際に不調になったときにすぐ対策を講じることができます。また、自分に合ったストレス解消法もぜひ見つけておきましょう。

霧島整体院は人生相談・悩み相談を吉本弥生先生にしながらのプライベートサロン
サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す