文章見本

記事
小説
『雛人形』その言葉を聞いただけで、ウキウキするというか、心の中がじんわりと温かくなるのは、女性だからでしょうか。
女性と言っても、まだその意味のわからない赤ちゃんも小さな女の子でも、小学生でも中学生でも、高校生になっても。二十歳、成人式の節目に振袖に手を通した時も、和装で結婚式をあげた時も、赤ちゃんが生まれてお母さんや、おばちゃま、おばあちゃまになった時も、きっと、女性なら、何回でも同じような気持ちが訪れると思います。
結婚式の時は、お内裏様が隣にいる「お雛様」になった気持ちが一番するかもしれませんね。

今の時代は、物心つく前から、初節句のお祝いとしてお雛様があるお宅が多くなりました。それでも、自分がどういうお雛様が欲しいか、わかるようになってから買っても良い、じゃないかしらという方針のご家庭もあるでしょう。だからこそ、お持ちにならない女の子は、きっと「いつ買ってくれるのかな」という思いで溢れていると思います。
そう、女の子が生まれたら、同じく女の子だったお母さんもおばあちゃまも、バリバリ働いていて自分のお雛様を出すことすら忘れているおばちゃまだって、「こんなお雛様を買ってあげたいな」と思う気持ちはみんな持っていると思うのです。

昭和の時代は、大きなおうちに、家族が一緒に住んでいることが当たり前だったりしました。
おばあちゃまが赤ちゃんの時からあるお雛様を、1つのお部屋いっぱいに飾って、その家にいるいろんな世代のこんなの子たちが集って、桃のお節句を楽しみました。
時が流れ、令和の時代になって、なかなか家族が一緒に住むということもできなくなりました。昔から代々持っているお雛様を、何の問題なく飾れるようなスペースがあるおうちばかりでもなくなりました。

そして…「女子ばっかり、いいなあ~」とちょっとやんちゃな兄弟から、女子たちがお雛様を守ることも必要になってきました。それをお母さん一人で担うには、とても大変ですね。

その時代時代、その時々に合ったお雛様があります。それは、お値段の差ばかりではなく、大きさもあります。お雛様が1年の半分以上の時間を過ごす収納場所の問題もあります。
でもでも、そんな問題を越えても、やはり女の子は、お雛様が大好きで、お雛祭りを毎年待ちわびていたりします。

大きなお雛様もそれはそれは素晴らしいです。
けれど、女の子は、お雛様の大きさに魅かれるのではないと思います。
一番惹かれるところは、お雛様のお顔ではないでしょうか。お店などでお顔を見て、「この子!」との出会いが、そこにある。
お雛様は、1つ1つ手作りですから、同じブランドの同じラインナップのものであっても、お顔は、この世に唯一無二です。似たようなものはあっても、まったく同じものは、ありません。
なぜなら、それこそが、お雛様を大切に作り上げる上で、絶対にこだわらなければならないところだからです。
お客様が出会う、運命の逸品、が、お雛様でなければならないからです。

おばあちゃまが気にいられたお雛様は、尊いものです。お母さんが選ばれたお雛様は、慈愛の想いに満ち溢れています。おばちゃまからの贈り物のお雛様は、深い絆を感じます。
そして、女の子自身で見つけたお雛様は、縁のものとも言うことができます。
どなたが「この子!」と思った、どのお雛様であっても正解です。なぜなら、そこに深い愛情があるからです。
お雛様は、愛情と幸せの証ではないでしょうか。


さて。
〇〇〇では、ちいさくて、かわいい、そんなお雛様をお勧めしております。

お内裏様とお雛様だけのコンパクトなものもございます。

URL

お二方に、お付きの三人官女というタイプもございます。

URL

にぎやかに、五人囃子の奏でのあるお雛様もございます。

URL

お花や持ち物、お道具まで一揃いになったものございます。

URL

そして。
そのお雛様のお衣装などを、一つ一つ選び、もっともっとオリジナルにすることができる「カスタマイズ」もできます。
唯一無二のお顔だけでなく、お衣装の色や柄、フォルムの隅々までこだわって、イッツ小大切にしてもらいたい。そんなお気持ちを大切に受け止めたいと、天祥では考えております。

お雛様は、毎年買い替えるものではありませんね。おそらくその人生でただ一つのかけがえのないお雛様になると考えます。
そう考えると、「まあ、このへんで無難かしら」というお買い物の仕方をなさる方は、本当にごくごくわずかだと思われます~お店などのディスプレイ用の場合だけだと思われます。

〇〇〇では、お客様が「この子!」に会えるまで、しっかりとご相談相手になります。

なんでもネット化の時代です。ネットで「この子!」に出会えたとしても、届いたものが「この子!」…ちょっと違うということもあり得ます。
出荷前に、何枚かのお雛様のお写真を見ていただき、お顔を今一度しっかりご確認ただければと思います。
そしてお客様のお雛様を納品させていただきます。

小さくて、かわいいお雛様だけれど、存在感がある。お父さんお母さんと一緒に、お嬢様の成長と人生を見守り、時に、支え続けるものでありたいと思います。

たとえば、
△△というブランド展開しているお雛様がございます。

URL

手のひらにすっぽり収まる、小さな小さな、おひな様です~お嬢様の小さな頭の上にちょこんと乗ってしまうほどの小ささでもあります。
生まれたての赤ちゃんのように、ぷっくりとしたお顔をしています。その表情は、はじめて対面した時の赤ちゃんだったお嬢様にどことなく似ているのではないでしょうか。

△△のお雛様は、節目を入れた本体に雛飾り、筋彫りに布地を埋め込む。それで豪華な衣装を着ているように仕立て上げた木目込み人形です。

〇〇〇専属の熟練職人たちが、一体一体手作業で木目込みを行います。
コロンとした愛らしいフォルムは、一目見ていただければ、すぐにわかると思います。
あどけなく、静かな笑みをたたえた表情は、見る人の心を癒すことでしょう。それも、魅力の一つです。

昔ながらの切れ長の目(笹目)をした、少し大人っぽいお顔のお雛様と比べると、童心を感じさせる黒目がちな愛らしいお顔だと思います。
まあるいお顔に、ぷっくりほっぺ。
いくつになって見たとしても、ツンともしていないし、怖くない。本来、お雛様は、親しみがあるけれど、気品のあるお顔をしていた方が、心安らぐことができると、人形工房天祥では考えました。
大人のお化粧のような白塗りのお顔よりも、お祭りの時に子どもが薄化粧して、煌いている感じとでもいえるでしょうか。

お祭りの時の子どもたちは、男の子であっても、鼻に天花粉で白い一本線を引く「鼻化粧」をしただけで、とても華やかになりますよね。あの、はじめての、ちょっとだけお化粧をしてもらった喜びに満ちた顔が、一番かわいらしい。そこに寄せられればとも思いました…。

衣装たちは、正絹の名門の正絹生地でお作りしています。京刺繍や京友禅、金襴織物や西陣織を贅沢に使用しております。その他に、◇や〇の生地も使っております。時が経っても、色褪せることなく、鮮やかでいてほしい。お雛様の衣装の生地選びにこそ、妥協は許されないものと思っております。
そして、決して衣装たちが主役になることなく、お雛様たちの顔が、ぱあっと引き立つような配色を心がけていります~もったいないことですが、正直無駄になる記事のほうが多いかと思われます。

そして。
お内裏様とお雛様の背景を飾るお屏風も、ご用意いたしております。
この屏風たちと、
お雛様のコラボレイトは、お客様自身がお選びいただけます。
(セットアップされたものもご用意しております)

お雛様のお顔もお衣装も、唯一無二であるように、様々なコーディネートによって、世界中でただ一つ、オリジナルのお雛様を持つことが出来ます。

とにかくコンパクトであるので、置き場所に困ることはありません。最初は、お雛様とお内裏様、お台と屏風から始めることもできます。
お嬢様の成長に合わせて、雛祭りを彩る他のお人形やお道具を加えていくこともできます。
お嬢様が、お一人で飾れるようになるまでの間に、いろんなことをお決めになっても大丈夫かと思います。
〇〇〇は、お客様の人生に寄り添う、長いお付き合いが出来たら幸せです。


「初節句」だから急いで用意しなければならないこともございません。
よく話し合って、よくお顔を見て決めて、それからだって十分間に合います。
なぜなら、最初は、いつでも「初節句」だからです。
先祖代々の大きな大きなお雛様を、残念ながら飾るスペースがなくなった。でも、雛祭りは、受け継いでいきたい。
男の子しかいないけれど、「お母さんのため」のお雛様があってもいいと思います。
それは、「おばあちゃまのため」のお雛様があっていいし、「おばちゃま」のためのお雛様があってもいいということです。
コンパクトでオリジナルだから、お部屋ごとにおいても問題はないはずです。

お雛様を飾る理由や時間は、新しくなってもいい。

〇は、そうご提案します。

雛人形には、伝統がありますが、もっとカジュアルに。お嬢様がこれから生きていく社会に合わせて、通年飾ることもありではないでしょうか。
1年に1度、初春のほんの短い時間だけしか会えないなんて、寂しいことです。大好きなお雛様と四季を通して、一緒にいることができたら、乙女心はいつもうれしい気持ちになるのではないでしょうか。
「お雛様、ねえ、聞いて!」と、心の支えにもなるかもしれません。

お雛様に対する、女の子の特別な思いがある限り、私たちの生きる世界から、お雛様が消えることはありません。お雛祭りがなくなることもありません。

お雛様という、この特別なお人形を、日本人は大切にしてきました。
世界がグローバル化する中で、インテリアとして、お雛様をお買い上げになる外国人の方もいらっしゃいます。
お雛様をお持ちの他国の方に、「日本ではね、桃の節句にこんな由来があるのよ」と共通の話題になる時代もやがてやってきます。
その時に、「うちの子、はね」と、この△△をお持ちになって、見せることもできると思います。飾る場所を選ばないから、携帯して、どこにでも持っていけるお雛様でもあります。
小さくて、かわいいからできることは、たくさんあるのです。
△△は、雛人形の可能性は無限にあることを教えてくれます。


ここ数年来、私たちは、自由に買い物をすることすら、我慢しなければならない中にいます。お雛祭りをしようと、お友達をたくさん、おうちに呼ぶことも叶いません。パーティーもできません。
お母さん、おばあちゃま、おばちゃま、主役のお嬢様、みんなで、雛人形を直に見て買うこともままなりません。
ネットを通じてお買い求めになったお客様から、パソコンで見た印象とちょっと違っていたと言われることも、正直あります。確かにネット購入は、弊社のドアから、お客様のおうちのドアまで一直線につながる一番安全な購入方法です。
ただ、それでは、本当に「うちの子!」が、縁でつながるものなのか、とても心配なことです。
だからこそ、お客様のお声をいただいて、より「うちの子!」が行けるように、ディスカッションやフォトセッションしながら、丁寧に納品させていただきたいと考えています。
それが、正直な自信です。

弊社にお出でになれる時が来るまで、お店でお雛様に自由に会える日が来るまで、その中でも「はじめてのお雛様」や「わたしだけのお雛様」を迎える方のために、このブログが、少しでも役に立つことを願っております。

すべての女性たち、雛人形を愛する人たちに、愛をこめて。そして、笑顔を込めて。
〇〇〇から、いろんな雛人形についてまつわるあれこれを、発信して参りたいと思います。


サービス数40万件のスキルマーケット、あなたにぴったりのサービスを探す